【鬼滅の刃】下弦の鬼とは?圧倒的な強さの鬼6体を紹介! アイキャッチ画像 https://kimetsu.com/anime/#top
記事作成日:

【鬼滅の刃】下弦の鬼とは?圧倒的な強さの鬼6体を紹介!

鬼滅の刃においては、十二鬼月と呼ばれる実力のある鬼の集団が存在しています。その中でも6位以下は下弦の鬼と呼ばれており、他とは異なる強さを持っているのは間違いないものの、出番がなく解体されていってしまいました。今回は、そんな下弦の鬼たちの強さなどを詳しく解説していきます。

【鬼滅の刃】下弦の鬼とは?

鬼滅の刃では、全ての元凶である鬼舞辻無惨が作り出した鬼たちが跳梁跋扈しています。そしてその中でも選び抜かれた実力を持っている精鋭と言える12人の鬼たちが、十二鬼月たちなのです。

何匹も登場している鬼たちですが、その中でも選ばれている12体だけということもあって圧倒的な実力を誇っています。

そして、その中でも上位に位置している6体は上弦の鬼、そして下位の6位を下弦の鬼と呼んでいます。つまり、下弦の鬼たちは全部の鬼たちの中でナンバー6からナンバー12の実力者ということです。

上弦も下弦も実力に合わせて1から6の数字が割り当てられています。上弦の鬼たちには両方の目に数字や「上弦」という文字が刻まれていますが、下弦の鬼たちは片方の目に「下~」という数字が刻まれています。

下弦の鬼は十二鬼月の中で下位

先に述べている通り、十二鬼月というのはすべての鬼の中で最上位の12体の鬼たちというのは間違いありません。ただ、上弦と下弦というように分けられているように、下位の6体という位置づけです。

強いのは確実なのですが、しかし上弦の鬼たちが数百年間顔触れが変わっていない、すなわち長らく鬼殺隊も殺害し生き続けているのに対して、下弦の鬼は何度も顔触れが変わっています。

これは、上弦の鬼たちの怪物っぷりがよく分かることであるのと対照的に、上弦の鬼と下弦の鬼たちとの実力差は、同じ十二鬼月であっても天と地ほどの差があります

実際、鬼殺隊の中で最高峰の実力者の集団である柱たちは、上弦との戦いでは1対1では苦戦を強いられているのに対し、下弦の鬼は一撃で頸を切れるほどでした。

【東京リベンジャーズ】三ツ谷隆がかっこいい!大人になった姿はどうなった?

【東京リベンジャーズ】三ツ谷隆がかっこいい!大人になった姿はどうなった?

下弦の鬼の強さ順に鬼6体

基本的に、上弦の鬼であっても下弦の鬼であっても、数字が1から6まで刻まれています。そして、この数字が小さいほどに実力も高い事を表していますので、1の方が強いということになります。

実際の強さの順位としては「下弦の壱>下弦の弐>下弦の参>下弦の肆>下弦の伍>下弦の陸という順番であり、完全に数字準で強さの序列も決まっているという訳です。

ちなみに、下弦の壱の上には当然ながら上弦の鬼たちがおり「上弦の壱>上弦の弐>上弦の参>上弦の肆>上弦の伍>上弦の陸>下弦の壱」という序列になっていると考えられます。

下弦の鬼NO.1キャラは

https://twitter.com/sunabakayoko/status/1495018144330498049?s=20

ここまでにご紹介している通り、十二鬼月においては序列=強さに直結しています。よって、下弦の鬼の中では下弦の壱が最も実力が高いということになります。

下弦の壱は、劇場版でもメインの敵として登場した「魘夢(えんむ)」です。十二鬼月に列席する鬼たちはすべて何らかの血鬼術を用いますが、魘夢の能力は相手を強制的に眠らせ、好きな夢を見させられるというものです。

能力名を「強制昏倒催眠の囁き」「強制昏倒催眠・眼」と言い、劇場版「無限列車編」では列車内の人間を禪院夢の世界へといざない、その最中に精神の核を破壊することによって廃人化させる方法を取りました。

下弦の鬼が消された?!

折角強さで言えばトップ12になるほどの実力を持っていた下弦の鬼たちですが、作中では解体が行われてしまったのです。その解体を行ったのは、他でもない鬼の首魁、鬼舞辻無惨です。

下弦の伍に位置していた累が炭次郎や柱である富岡たちの手によって撃破されたのち、作中で言えば無限列車編に当たる漫画8巻では全員が死亡してしまっています。

累が撃破された後、これまでも柱を倒すことができず全く役に立っていないと感じた鬼舞辻は、下弦の鬼全員を無限城に強制招集し、解体することを宣言したのです。

下弦の鬼の撤廃理由が無残

下弦の鬼が折角鬼の中でも強い方であるはずなのに解体をした理由は、鬼として全く役に立っていないという理由によるものです。鬼舞辻無曰く、下弦の鬼は顔ぶれがどんどん変わる、つまり鬼殺隊たちに何度も撃破されてきました。

しょっちゅう鬼殺隊に殺されるような弱い鬼たちであればいる意味が無いという事、累が撃破されてしまったという事実を発端として解体に踏み切った模様です。

対して上弦の鬼たちは、100年以上顔触れが変わっていません。鬼殺隊最高峰の柱を葬っているのもほとんどが上弦の鬼たちであった事から、相対的に下弦の鬼が弱く評価されてしまった部分もあるのでしょう。

下弦の鬼が殺されるパワハラ会議はどこ?

この無惨による下弦の鬼たちの解体に関しては、理由があまりにもひど過ぎるという事、そしてその内容からも「パワハラ会議」などと呼ばれており、無惨自身も「パワハラ上司」といったあだ名が付けられる運びとなりました。

原作コミックスにおいては第6巻の第51話「日輪刀還る。」から第6巻52話の「冷酷無情」までで描かれています。そして、アニメでは第一期の26話「新たなる任務」にて描かれています。

死んだ下弦の鬼の死亡理由

下弦の鬼たちは、伍の位に位置していた累が倒されてしまった事によって解体が決定されてしまいました。そのほとんどが解体の場で死亡してしまうのですが、それぞれの死亡理由について最後にご紹介しましょう。

死亡理由①下弦の壱 魘夢

まずは、下弦の鬼の中でも最強の壱、魘夢についてです。魘夢は先に挙げたパワハラ会議における下弦の鬼解体の中で、唯一生き残った個体となります。ギリギリのところで無惨に気に入られ、血を大量に分け与えられました。

血を分け与えられ鬼としての力が向上した後は、主人公一行が乗る無限列車に乗り、炭次郎達と対峙します。一度は炭次郎によって、首を落とされることとなります。

しかし、力が向上していたからか無限列車と自身を一体化し富士見の体になっていたところを、伊之助の協力と炭治郎のヒノカミ神楽によって列車ごと切断されて死亡する運びとなります。

死亡理由②下弦の弐 轆轤

続いては下弦の弐、轆轤(ろくろ)です。他の下弦の鬼たちと同じく無限城へ強制的に集められた中で、他の下弦の鬼が次々と無惨の手によって惨殺されていくのを目の当たりにしていました。

そして、自分は何とか生き残ろうとして無惨に対し「血を分けてもらえれば強くなって貢献できる」といった形で命乞いをしました。

これに対し無惨は、いつまでにどの程度の成果を上げられるのか、どの程度強くなれるのかといった具体的なリターンを出すよう要求、これに応えられないとなると、自らに対して血を分けろと命令をしたと解釈し惨殺します。

死亡理由③下弦の参 病葉

下弦の参は、病葉(わくらば)になります。無惨の手によって下弦の鬼がどんどん殺害されていくのを目の当たりにし、解体を決定すると宣言されたところで逃走を開始します。

広い無限城なので逃げ切ってしまえばよいと縦横無尽に逃げていくのですが、次の瞬間には頭を無惨にもぎ取られる場面へと移っていました。逃げる事ができない中であっけなく死亡したのです。

死亡理由④下弦の肆 零余子

続いては下弦の肆、零余子(むかご)。です。下弦の鬼の中でも唯一の女性の鬼ということで紅一点だったのですが、無惨から「お前は柱と相対するといつも逃げている」と告げられます。

これに対して「逃げていない」と反論した事によって無惨が「お前は私の言うことを否定するのか」とパワハラの極みのようなセリフを言われ、目に涙を浮かべながら処分を受ける形となりました。

死亡理由⑤下弦の伍 累

そして下弦の伍、累に関しては、パワハラ会議には呼ばれていません。炭次郎達主人公一行が任務で訪れた山の中で、疑似家族を同じ鬼たちと形成して暮らしていました。

丈夫かつ切れ味も鋭い蜘蛛の糸を用い、日輪刀をも切断してしまう威力を発揮する血鬼術を使いますが、増援に駆け付けた柱の富岡の手によって一撃で頸を落とされました

死亡理由⑥下弦の陸 釜鵺

最後の一人は下弦の陸、釜鵺(かまぬえ)です。累撃破後に十二鬼月が無限城に集められる中、無惨の理不尽な言葉の中で頭の中で悪態をつくも、無惨に思考が読まれてしまい一番最初に解体されてしまいました。

【推しの子】星野ルビーとは?かわいい魅力から前世についても解説!

【推しの子】星野ルビーとは?かわいい魅力から前世についても解説!

下弦の鬼の解体は衝撃

その後の無限城決戦などからも下弦の鬼がいれば鬼側の勝利があったかもしれない中、一応は同じ鬼の仲間であるはずの身内で解体されるということで衝撃的でした。是非とも本誌で流れをチェックしてみてください。

その他の関連記事はこちらから

【鬼滅の刃】時透無一郎がかわいい?!悲しい過去と死亡のシーンを解説!

【鬼滅の刃】時透無一郎がかわいい?!悲しい過去と死亡のシーンを解説!

【呪術廻戦】天与呪縛とは?その能力持つキャラクターを徹底解説!

【呪術廻戦】天与呪縛とは?その能力持つキャラクターを徹底解説!

【呪術廻戦】乙骨憂太がかっこいい!魅力から名セリフまで徹底紹介!

【呪術廻戦】乙骨憂太がかっこいい!魅力から名セリフまで徹底紹介!

What is Comic One !?
コミックワンは漫画・アニメの最新情報を発信するサイトです。呪術廻戦やチェーンソーマンなど人気の漫画を徹底解説した記事や、世の中にまだあまり知られていないような隠れた名作漫画のあらすじなども解説している記事が満載です。