人気漫画「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」の登場人物の一人・ヒソカは、ピエロのような見た目をした殺人快楽者です。圧倒的な強さと美形であることから女性ファンも多い人気キャラですが、作中で死亡し、その後復活しています。今回はヒソカが死亡した原因や復活できた理由を解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
【ハンターハンター】ヒソカとは
「ハンターハンター」は「幽☆遊☆白書」の作者としても知られる冨樫義博さんによる人気漫画作品で、漫画を原作としたアニメや小説、ゲーム、映画、舞台作品も制作されています。
「くじら島」の大自然に囲まれて暮らしていたゴン=フリークスが、死んだと思っていた父親がまだ生きており最高のハンターであることを知り「自分もハンターになって、父親に会いたい」と夢見て超難関のハンター試験を受けるため、生まれ故郷を旅立つところから物語が始まります。
「ハンターハンター」は1998年14号から「週刊少年ジャンプ」にて連載がスタートし、2022年7月時点でシリーズ累計発行部数8400万部を突破しています。そんな「ハンターハンター」に登場するヒソカとは、どのようなキャラクターなのでしょうか。
ヒソカのプロフィール
並外れた格闘センスの持ち主ですが不気味な雰囲気が漂い、全てのプロハンターが所属するハンター協会内でも「謎の奇術師」と呼ばれ、要注意人物として警戒されています。第286期ハンター試験を受験した際には気に入らない試験管を半殺しにして不合格となり、協会からも目を付けられることになりました。
第287期ハンター試験も受験し多くの死傷者を出したものの、難なく合格してプロハンターとなっています。ゴンのことを自分に匹敵する強さになるだろうと見込んでおり、気に入っています。
名前 | ヒソカ=モロウ |
---|---|
性別 | 男 |
誕生日 | 6月6日(年齢不詳) |
血液型 | B型 |
身長 | 187cm |
体重 | 91kg |
念系統 | 変化系 |
ヒソカの見た目
目の下に星や涙マークを施したピエロのようなメイクをしているのが特徴で、髪型はオールバックです。普段はピエロ風の見た目と個性的なキャラが目立ちますが、実は美形ですっぴんは端正な顔立ちをしています。
原作16巻では水辺で入浴しているシーンがあり、すっぴんで髪を下ろしたイケメンなヒソカの姿を見ることができます。不気味な雰囲気と高身長なこともあり、ミステリアスなイケメンとして女性ファンも多いキャラです。
ヒソカの人物像
気まぐれで掴みどころのない性格をしており、平気で嘘もつきます。好みの対象は老若男女に関わらず、気に入った強い獲物を「玩具」とみなし、それを狩ることに喜びと興奮を感じる変態で、強者との命がけのタイマン勝負を心から望んでいます。
将来的に強くなる見込みがある者は付けまわしたり一時的に護衛するなどして生かしておくのをモットーとしており、ゴンとキルアは大のお気に入りで成長した彼らを自分が殺す事を心待ちにしているため、他者が危害を加えることを許しません。
一方で成長見込みのない者には無関心で、残忍に瞬殺します。殺人快楽者で「殺したい」衝動に駆られ冷静さを失うと、形相を変え無差別に攻撃することもあります。しかし普段は圧倒的戦闘力を持ちながらも頭の回転が速く、機転も効きます。
【ハンターハンター】ヒソカの念能力
ヒソカの念能力は変化系で、オーラの性質を変えられるのが特徴です。応用力があるため、敵に能力が知られてもマイナスになることなく、ヒソカ自身も自分の能力が最強だと思っています。
作中で明らかになっているヒソカの念能力の技は2つあり、どちらの技の名前も彼が幼少期に好きだったお菓子の名前が由来となっています。
伸縮自在の愛(バンジーガム)
こういうの見るとやっぱりルフィのゴムゴムとかヒソカのバンジーガムとか、一見単純な能力ほど奥深さと応用が効いて面白いなと思う>RT pic.twitter.com/pzXKLQDX6p
— ハトが推す@強オタ百選 (@HatoOshi) June 14, 2017
自分のオーラにガムの粘着性・ゴムの伸縮性を持たせることができる能力で、付ける・剝がす・伸ばす・縮ませると意思次第で自在に操ることができます。「隠」を使えば極限までオーラを見えにくくし、気付かれることなくオーラを伸ばして張り付け、好きなタイミングで縮ませることが可能です。
しかしヒソカの身体からオーラを離し10m以上伸ばすと切れてしまうのが弱点でしょう。シンプルながら応用力が高い技なので相手は次にどのような攻撃が来るのか分からず、能力を知られたとしてもマイナスになりません。
世界中の力自慢が集まってバトルを繰り広げる「天空闘技場」では「伸縮自在の愛(バンジーガム)」を駆使してさまざまな角度から攻撃をし、マジックショーのような戦い方で相手に圧勝しています。
薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)
ザセムのコンシーラーの使用感、ヒソカのドッキリテクスチャーみたいだなと思いました pic.twitter.com/3eFrL36h0e
— mogu (@mogu365) September 27, 2017
オーラをさまざまな質感に変化させて平面上を覆い隠すことができる能力で、染料や鉱物・繊維・植物・皮膚など再現できる質感は1,000種類を超えます。しかしあくまで見た目の質感を似せているだけで、触感などは元のままなので触れられるとすぐに偽物だとバレてしまいます。
また薄っぺらいものにしか使用できないという制約もありますが、ヒソカ自身はだからこそ騙しがいがあると考えているようです。作中では、肌の質感を再現して自身のケガを隠すなどして使用しています。
【ハンターハンター】ヒソカが死亡した原因は?
「ハンターハンター」の登場人物の中でも人気キャラであるヒソカですが、実は原作34巻「暗黒大陸編」で死亡しています。初期から登場しているキャラだけに思い入れがある読者も多く、ヒソカの死亡は大きな衝撃を与えました。
では、彼はなぜ死亡してしまったのでしょうか。ここでは、ヒソカが死亡することになった原因を解説していきます。
原因①念願のクロロとの戦い
死亡の原因となったのは、念願のクロロとの戦いでした。クロロは幻影旅団のボスであり、ヒソカが命を懸けてタイマンで戦いたいと熱望している相手でした。2人は天空闘技場にて、フロアマスター同士として戦うことになります。
クロロは以前からヒソカに付きまとわれることにうんざりしていましたが、以前クラピカの念能力によって自身の念能力が使えなくなり、ヒソカに除念を依頼していました。その報酬としてクロロがタイマン勝負を承諾したため、2人の戦いが実現したのです。
原因②クロロの数多くの能力にダメージを深める
クロロVSヒソカはよ続きみたい
スキルハンターの能力強すぎ笑 pic.twitter.com/SNltCTcypN— みぞよん1号 (@noxgl) May 3, 2016
クロロは「確実に勝つ」と宣言し、怒涛の攻撃をしていきます。クロロは必ず勝てる戦いしかしない主義であり、彼の能力である「盗賊の極意(スキルハンター)」は他人の能力を盗み使用することが可能です。
クロロは「栞のテーマ(ダブルフェイス)」「携帯する他人の運命(ブラックボイ))」「神の右手悪魔の左手(ギャラリーフェイク)」「番いの破壊者(サンアンドムーン)」「人間の証明(オーダースタンプ)」「転校生(コンバートハンズ)」といった数多くの能力を使用しました。
数多い能力にヒソカは解析が追い付かず、劣勢を強いられダメージを深めていってしまうのでした。窮地を脱するため「伸縮自在の愛(バンジーガム)」を天井の伸ばすものの足を切り落とされ、片腕もなくしたヒソカは逃げ場がなくなってしまいます。
原因③大量の爆弾人間と共に大爆発
いやぁーーーーーーー!!!!!
俺が少年ジャンプを見逃している間にヒソカさんが爆発しとるやないかい!?!?
なにこのビジュアルの差やめてやめて!?!?!? pic.twitter.com/v07N0c2WeA
— わだっちな (@lT9kusSHuN92j04) June 25, 2016
クロロは盗んだ能力でも自分のもののように扱い、ヒソカを窮地に追い込みます。片足と片腕をなくしたヒソカに大量の爆弾人間が襲い掛かり、ヒソカは「どうせ死ぬから」と言い残して体を丸めました。
彼の上に乗った爆弾人間たちが大爆発を起こし、天空闘技場も巻き込まれ大騒ぎとなります。その最中にヒソカの死亡が公表され、リアルな死に顔まで描写されました。ヒソカは初期から登場している人気キャラで、類まれなる能力も持っていたため、ヒソカの死亡は読者の間に衝撃を与えました。
【ハンターハンター】その後ヒソカが復活できた理由は?
念願だったクロロとの命がけの勝負の末、ヒソカは死亡しました。シャルナークやコルトピ、マチらがヒソカの死亡を確認しているので確実に命を落としたはずですが、読者からは「実は生きているのでは」「あっさり死ぬはずがない」という声が上がっていました。
そして、ヒソカは奇跡的に復活することに成功します。死んだはずのヒソカが復活できたのは、なぜなのでしょうか。ここでは、その理由について解説していきます。
理由①大爆発の直前に念に願いを込める
左手失い右足失い…とうとう死を覚悟してしまったヒソカさん…
もちろん団長には負けて欲しくないが、ヒソカ終始押されっぱなしだな。団長は万全の体制で臨んだと言えども、このまま負けたら流石に格下感ハンパないな pic.twitter.com/YohlNPmTvT
— サトウタケルノミコト (@wasinton0083) June 3, 2016
窮地に追い込まれ、大爆発を免れない状況に陥ったヒソカは死を覚悟します。彼のすごいところは、死を覚悟した瞬間に諦めるのではなく、自分の死を確信した上で思考を巡らせ、次の一手を考えたところです。そして大爆発の直前に念に願いを込めたことで、奇跡の復活を果たすことになります。
理由②死後に発動した念が心臓をマッサージ
実はヒソカは、死の直前に自分の念である「伸縮自在の愛(バンジーガム)」に、自分の死後に心臓と肺マッサージするように命令していました。
そして彼の死後に念が発動し、心臓をマッサージしたことで鼓動が再開し、復活することに成功します。意識を取り戻したヒソカ自身は安堵したような印象で、この作戦にある程度自信があったことが分かります。
理由③ドッキリテクスチャーにより体を全て修復
ヒソカこれ「見た目復活」ってことはやっぱ戦闘力ちょっと落ちてんの?ってずっと気になってる pic.twitter.com/RyRzhyE0AS
— P-man (@pmanman) October 29, 2022
死後に念が発動して心臓マッサージをし、驚くべき復活を遂げたヒソカですが、体はクロロとの戦いでかなりのダメージを負っていました。そのため、心臓や肺が動き出しても傷や出血により死んでしまう可能性がありました。
しかしヒソカは「伸縮自在の愛(バンジーガム)」によって出血を止め「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」で破壊された体を全て修復したのです。こうして、見た目は完全に復活することに成功したのでした。
【ハンターハンター】復活後のヒソカの決意
クロロ戦で敗れた後に復活したヒソカがマチを殺さなかった理由、当時は文字通り「ヒソカの企む蜘蛛狩りを旅団員へ伝えるメッセンジャーとしての役割」と解釈してたけど、メタ的に捉えたら「ヒソカに皆殺しにされた旅団員の遺体をマチがエンバーミングする展開を作るため」なのかも..#ハンターハンター pic.twitter.com/zu5wiyQlVP
— Mr.T (@Taylor143always) December 5, 2022
ヒソカは復活を間近で目撃したマチと復活後に会話しており、そこである決意を固めています。マチに「戦う相手と場所は選んだ方が良い」と言われるのですが、ヒソカは「これで闘うときに、相手と場所を選ばない決意がついた」と宣言します。
ヒソカは幻影旅団のメンバーは誰であろうと発見次第その場で殺す、という決意をしたのです。そしてマチを拘束し、自分のした宣言を他のメンバーに伝えるように言い、その場を後にします。
その後すぐに行動に移したヒソカは、幻影旅団メンバーであるシャルナークの前に同じくメンバーのコルトピの首を持って現れ、コルトピの首を見て動揺したシャルナークを殺します。シャルナークの死体は無残な形で公園に放置され、ヒソカが本気で旅団メンバーを抹殺しようとしていることが分かったのです。
幻影旅団はカキン王族が所有するお宝を目当てに暗黒大陸へ向かう船に乗り込みますが、コルトピとシャルナークが殺されたことを知っていたクロロらはヒソカの殺害を誓います。一方のヒソカも旅団を追って暗黒大陸に向かう船に潜入し、それを断言していました。
【ハンターハンター】アニメのヒソカ役の声優は?
目の保養っつってすぐ脱線するのはアニメのせいでもあるしヒソカのせいでもある🙄
死神クイズに回答者はいらなーい🤤 pic.twitter.com/F2GYy1G7rc— 細谷理奈 (@lina0510happy0) July 12, 2018
「ハンターハンター」は1999年と2011年に2度アニメ化されており、人気キャラの声を誰が担当するのかも話題となりました。謎めいた個性的なキャラクターであるヒソカ役の声優は、1999年と2011年で違う方が担当しています。
1999年フジテレビ版は高橋広樹
本日9月7日は声優の #高橋広樹 さんの誕生日です!高橋さんは「HUNTER×HUNTER」(フジ版)のヒソカや、「遊戯王デュエルモンスターズ」の城之内克也、「ヘタリア」の日本等幅広い、数多くのキャラを演じられています!高橋広樹さん、お誕生日おめでとうございます! pic.twitter.com/l7gpMkCY5p
— アニス (@anise084) September 7, 2019
1999年にフジテレビで放送されたアニメでは、ヒソカ役は高橋広樹さんが担当しました。ヒソカといえば原作漫画でセリフの語尾にトランプマークが付いているのが特徴でしたが、高橋広樹さんによるヒソカはその話し方の雰囲気を忠実に再現していました。
名前 | 高橋広樹 |
---|---|
生年月日 | 1974年9月7日 |
出身地 | 東京都 |
職業 | 声優・俳優・歌手 |
所属 | マック・ミック |
主な出演作品 |
|
2011年日本テレビ版は浪川大輔
【豪華声優陣による配信記念コメント公開④!】
グリアドでボイス収録をしていただいた豪華声優陣の皆様からコメントを頂きました!
第4弾はヒソカ役 浪川大輔さんからのコメントを公開!#グリアド #ヒソカ #浪川大輔 #ハンターハンター pic.twitter.com/mVYvx0mmxH— HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー公式 (@HHGREAD) January 19, 2019
2011年に日本テレビで放送されたアニメでは浪川大輔さんがヒソカ役を務め、異常なほど戦いが好きなヒソカを見事に演じました。
浪川大輔さんは声優界でも知名度の高いベテランで、声優アワードで助演男優賞を受賞した実績もあります。アニメのみならず吹替にも多く出演しており、現在は自身が立ち上げた事務所の代表取締役を務めています。
名前 | 浪川大輔 |
---|---|
生年月日 | 1976年4月2日 |
出身地 | 東京都 |
職業 | 声優・歌手活動・俳優・映画監督 |
所属 | ステイラック(代表取締役) |
主な出演作品 |
|
【ハンターハンター】奇跡の復活をしたヒソカの今後の動向に注目
今回は、人気漫画「ハンターハンター」の登場人物・ヒソカが死亡した原因や、復活できた理由について解説しました。ヒソカはピエロのような見た目が特徴の戦闘狂で変態的な面もありますが、実はイケメンで圧倒的な強さを持つ人気キャラクターです。
念願だった幻影旅団ボス・クロロとの命がけの闘いで命を落としましたが、死の直前に念に願いを込めたことで奇跡の復活を果たしました。復活後、幻影旅団メンバーを全員殺すことを決意したヒソカが今後どのような動きをしていくのか、その動向に注目していきましょう。