【ナルト】大蛇丸(おろちまる)は実は良いヤツ⁈人物像から過去・その後を解説! アイキャッチ画像 https://www.amazon.co.jp/
記事作成日:

【ナルト】大蛇丸(おろちまる)は実は良いヤツ⁈人物像から過去・その後を解説!

ナルトの大蛇丸といえば、様々な場所で暗躍していた黒幕といったイメージが強い読者も多いことでしょう。しかし、回を重ねていくごとにだんだんとその人間性や悪性の塊とは言えない部分なども見えてくるようになりました。今回は大蛇丸という人物に関して詳しく解説していきます。

【ナルト】とは

ナルトといえば、忍者の漫画として世界的にも有名な作品となっています。まずは、作品としての概要から解説していきます。

ナルトの作品概要

ナルトは、正式名称「NARUTO-ナルト-」で1999年から2014年にわたって週刊少年ジャンプで掲載された、岸本斉史氏による漫画作品です。

原作の単行本は全72巻、2002年にアニメ化がされており、全世界80か国以上で放送されているなど漫画作品としても世界的なスケールになっています。

ストーリーは主人公のナルトがまだ幼く、忍を目指し始めた幼少期の第1部、成長した2年半後からの物語である第2部の構成に分かれており、2部の開始から最終戦まで2年、そして最終700話までには十数年もの月日が経っています。

ナルトの簡単なあらすじ

木の葉隠の里のおちこぼれ忍者であり、主人公のうずまきナルトは里の長である火影になる事を夢に見ており、日々忍者学校の試験に何度も落ちつつも夢を諦めないままでいました。

幼い頃、里を襲った化け物であり尾獣の一体である九尾をその体に封印している人柱力であるために、里の人々からは疎んじられ孤独な生活を送っていました。

しかし、自身と同じく肉親が誰一人としておらず、自分とは正反対に何でもできてしまううちはサスケ、そして同じ班になった春野サクラと共に、監督役であるはたけカカシを加えて困難な任務へと立ち向かっていきます。

【ナルト】万華鏡写輪眼とは?キャラ別の形や能力まとめ

【ナルト】万華鏡写輪眼とは?キャラ別の形や能力まとめ

【ナルト】大蛇丸(おろちまる)とは

大蛇丸は、作中でもビッグネームを持つ伝説的な忍びとして登場します。第一部から登場しており、大抵ナルトの前に立ちふさがる大ボス的な立ち位置になっていました。

大蛇丸のプロフィール

  • 忍者登録番号:002300
  • 誕生日:10月27日
  • 星座:さそり座
  • 身長:172.0㎝
  • 体重:57.3㎏
  • 性格:野心家、残忍、自己中心的
  • 好きな食べ物:卵
  • 嫌いな食べ物:冷たい食べ物
  • 好きな言葉:破壊、混沌
  • 趣味:術の開発

大蛇丸の容姿・特徴

大蛇丸は、主人公のうずまきナルトと同じく木の葉隠れの里出身の忍です。三代目火影、猿飛ヒルゼンに師事しており第三次忍界大戦において各人が多大な功績をあげたことから、木の葉隠れにおける伝説の三人の一人に数えられます。

容姿は体全体が完全な白い肌に目の周りには紫色の縁取りがあるなど、扱う口寄せ動物に寄った蛇のような外見をしているのが特徴的です。

忍としての才覚に関しては幼少のころから抜きん出ていたようで、周囲の人物からも将来を嘱望されていました。実力に関しては実際伝説の三忍になるほどで、対峙したはたけカカシも殺気だけで自らの死を連想させるほどです。

目的を達成するためであればどんな犠牲をも厭わぬ事の無い残忍な性格を持っている面もあり、詳しく知らない人物からは恐れられていますが部下からはカリスマ的な絶大な信頼を得ています。

忍者とは忍術を扱うものである、という本人自身の見解を持っており、趣味にも術の開発とあるように既存の忍術だけではなく新しい忍術の開発に関して余念がありません。

すべての忍術を知りたいという知識欲に駆られながらも、その目的を達成するためには長きにわたる年月が必要である事から不老不死の研究に没頭、自らの精神を他人の体に移し替える不屍転生を開発して事実上の不老不死となります。

度重なる非人道的な人間を他社にも自分にも課しており、もはや人間というしがらみや概念も捨てており入れ物としている体が致命傷を受けた際には本体がその中から現れます。

その本体は無数の白い蛇が寄り集まる事によって形成された、髪の毛があり人間の時と同じ目つきを持っている巨大な白い大蛇になっています。

ナルトらの前に現れるようになった時の大蛇丸は利己主義で他人の犠牲など厭わない外道ですが、その反面謙虚でストイックな部分もあり一概に悪辣なだけとは言えないところもあります。

大蛇丸の性別

大蛇丸が登場する際に最も特徴的なのが、外見もさることながらその性別が口調などからどちらなのかという点についてです。プロフィールなどでも、性別はハッキリと明言される事はありませんでした。

一応の性別は男であると推察できますが、大抵オネエ口調で話しているの部分が性別がどちらなのかを不明にしている最大の要因といえるでしょう。幼少時は普通の口調であったようなので、なぜオネエ口調で話すようになったのかに関しては不明なままです。

ただ、先に述べた不老不死となるための忍術、不屍転生では対象が男だろうと女だろうと関係なく則ってしまうことができ、事実女性の体を乗っ取ってナルトらの前に現れました。

【ナルト】大蛇丸の性格は?本当は優しい?

大蛇丸はすべての術を知りたいがために、他人の命を奪うような禁術扱いの忍術を平然と用いますので非道な部分が目立つようになっていました。確かに、残虐で情け容赦が無いのは事実です。

そうでなければ他人の体を乗っ取ってしまうような不老不死の術式を平然と扱うような事はありませんし、人間を使った非人道的な実験も出来ない事でしょう。

しかしその一方で、君麻呂や重吾など得意な出自や能力を持ってしまったがゆえに社会に自分の居場所が無い人間を仲間として迎え入れ、面倒を見るといったような独特な情を見せていました。

君麻呂はかぐや一族最後の末裔、そして重吾は自身の配下たちにも活用している呪印の唯一のオリジナルという事で特異な力を持っている訳ですので、便利な手駒として使っていた部分もあるかもしれません。

しかし、それを踏まえてもそれぞれからは大蛇丸に対して非常に恩義を感じているようで「大蛇丸様」と呼ばれている事から同じような境遇の者たちからは崇拝に近い形で支持されていたのだと考えられます。

ナルトらの前に現れ行動を起こしている時こそ悪逆非道な面が目立ちますが、そもそもこうした性格は生まれつきという訳ではなく、幼少のころや木の葉隠れの伝説の三忍と呼ばれたころは、まだまともな性格をしていたのです。

しかし同じく伝説の三忍である自来也の話によれば、大蛇丸が現在のような非道な性格へと変わっていってしまったのは当人の幼少時、両親が何者かによって殺害されてしまってからであるとしています。

そんな幼少期の経験と、そして綱手や自来也らと駆け抜け生き延びた第三次忍界大戦において多くの惨劇を目の当たりにしたことが人格をゆがめてしまった原因であると考えられます。

そんな経緯のある大蛇丸ですが、ナルトの物語が第二部も終盤へと向かっていく中でまた違った面を見せてきます。再度復活した際に、サスケが戦争に関して関わるのかどうか、保護者的な目線になっていたのです。

現在の大蛇丸にも通じているストイックさ、そして第三次大戦の渦中にいた際に見せた情の熱さや他人に対する優しさなどもある当たり、そちらの方が大蛇丸本来の性格なのではないかとも言われているのです。

【ナルト】大蛇丸の強さや能力・忍術

https://twitter.com/wiz_nagareP/status/1607918755019128839

元は伝説の三忍の一人としてまごう事なき忍たちの頂点であった経歴を持つ大蛇丸ですが、その能力や扱う忍術に関しても練度の高さや幅の広さは随一となっています。

大蛇丸の特殊能力・マンダ

大蛇丸が扱う口寄せでは、蛇を呼びよせることが多いです。秘境「龍地洞」のヘビたちが大蛇丸と契約しているようで、彼が呼び寄せるのはマンダという巨大な大蛇です。

物語に何度も登場する事はありませんので明確な口寄せ動物としての強さまでは定かではありませんが、ガマブン太らとタメを張るレベルの巨大さです。

また、マンダには初代や二代目と複数の個体が存在していることが明らかになっており、二代目の方は初代をはるかに上回るレベルの強さだそうです。

大蛇丸の忍術

大蛇丸は人物の中でも述べた通り才にあふれた人物であり、そしてその才能を忍術の研究にしっかりと当てていました。その分、大蛇丸が扱う忍術も多岐にわたっています。

風遁大突破

まずは風遁、大突破です。自らが口から吹く息をチャクラによって増幅させ、強烈な衝撃波に近い攻撃として行う忍術です。この術は、チャクラの強さによって威力も変化します。

大蛇丸はチャクラも強いものを持っていたらしく、忍術を発動した際には大きな木々をなぎ倒すことができるほどの威力になっていました。また、この術を多く使うため大蛇丸は風の性質変化を有していると考察されています。

消写顔の術

続いては、消写顔の術です。相手の顔を手で触れることによって、触れた相手の顔をコピーすることができる術です。これによって、大蛇丸は自由自在に顔を変化させ、本来の顔を見せることなく人前に出ることができました。

金縛りの術

金縛りの術は、文字通り相手の身動きを取れないようにする術です。見えない糸を使って動きを封じるのですが、基本の忍術でありながらも会得難易度が高く上忍以上でなければ使いこなせないとされている忍術です。

軟の改造

軟の改造は、体の関節を外してその代わりにチャクラを利用して体に通し込み、これによって間接に縛られない軟体動物のような動きを可能とする忍術です。

体を蛇のように自在に動かすことができる忍術であり、大蛇丸配下の剣ミスミもこの術を用いて相手の体をがんじがらめにしていました。

五行封印

中忍試験において、ナルトと対峙した際に使用した封印術の一種です。対峙した時、ナルトの体から封印されている九尾のチャクラが漏れ出ている事を大蛇丸が看破しました。

よって、邪魔な九尾のチャクラを封じるために封印を施したことで、ナルトはチャクラコントロールが上手くできないようになってしまったのです。封印に関しては、その後自来也の五行解印によって解放されています。

【BORUTO(ボルト)】打ち切り説浮上!理由を調査!原作者が交代したのはなぜ?

【BORUTO(ボルト)】打ち切り説浮上!理由を調査!原作者が交代したのはなぜ?

【ナルト】大蛇丸の過去

今でこそ様々な里で暗躍を繰り広げている大蛇丸とその部下たちですが、伝説の三忍と謳われる様になってからも様々な経歴を重ねていたことが明らかになっています。

過去①木の葉伝説の三忍の1人だった

すでに何度も触れている通り、大蛇丸は木の葉の里における伝説の三忍に数えられています。これは、当人の才はもちろんの事勃発していた第三次忍界大戦での多大な功績を上げたことが大きいとされています。

同じく伝説の三忍にはナルトの師匠である自来也、サクラの師匠であり火影でもある綱手が居り、この2人と肩を並べて大戦でも活躍していたのです。

過去②音隠れの里を創設

禁術の研究をしていたことが明らかになり、里を追われることになってしまった大蛇丸は自身の探求心に沿って研究に没頭するべく、音隠れの里という独自の里の創設およびアジトを設けました。

そこでも研究を続けていて、身寄りのない人間や才能のある人間を各地から集めて、自らの忍術である不屍転生のための人材確保、および目的遂行のための手駒としていたのです。

過去③音隠れの里を創設する前に暁に所属

そんな音隠れの里を創設するよりも前に、暁という集団に所属していたこともあります。暁は各里の抜け忍たちが集まった集団であり、当時サスケの兄であるイタチも在籍していました。

尾獣の確保のためにも行動していましたが、うちは一族およびイタチに関しては前々から興味を持っていたために転生先の体として狙っていました。しかしそれが失敗したため、暁を脱退しています。

過去④みたらしアンコとの関係は?

木の葉の里の忍、みたらしアンコは大蛇丸のかつての弟子であった事があります。アンコも潜影蛇手をはじめとして蛇に由来する術を多く使っていますが、それは大蛇丸の弟子であったためです。

また師弟関係であった期間には天の呪印を刻まれていたらしく、第四次忍界大戦が勃発した際にサスケが大蛇丸を復活させるべく呪印を用いたこともあります。

【ナルト】大蛇丸のその後

大蛇丸の暗躍は第一部および第二部でも多く描かれていますが、死ぬ事の無い不死の術式を有しているために封印という形で退場することとなり、さらにその後も描かれています。

サスケを襲うが魂を封印される

サスケが大蛇丸の元へと下り、修行によってどんどん力を付けていきます。しかし、大蛇丸がサスケの里抜けをそそのかしたのもうちは一族並びに優秀なサスケの体を転生先として狙っていたからです。

最終的にはサスケの方から大蛇丸が自分の体を狙っている事を察知し襲撃、白大蛇の姿となって体を乗っ取ろうとしますが、逆に写輪眼の幻術によってサスケの中に魂を封印されることになります。

サスケに復活させられる

その後は、サスケとイタチとの戦いにおいて封印が緩んだところで怪物の姿となって一度復活するのですが、イタチの力によって酔夢の幻術世界に封印されてしまいます。

しかし、その後はカブトの肉体を依り代にし、アンコに刻まれていた呪印を活用することによって今度こそ復活、サスケの行く末を見守る保護者的な立ち位置になりました。

ボルトに大蛇丸と息子のミツキが登場?

戦争が終結し、各々の子供たちの活躍が描かれているボルトにおいては、大蛇丸の息子らしきミツキという人物が登場します。木ノ葉丸をリーダーとする第七班で、ボルトとサラダが属しています。

実は100パーセント完全な息子という訳ではなく、大蛇丸によって造られた人造人間です。それでも大蛇丸は愛を持って本島の息子のように接し、関係は良好なもようです。

【鬼滅の刃】時透無一郎が死亡したシーンとは?最後の姿を解説!

【鬼滅の刃】時透無一郎が死亡したシーンとは?最後の姿を解説!

【ナルト】大蛇丸は復活後心情に変化が生じ丸くなった

登場当初こそ残忍な性格や行動が多かった大蛇丸ですが、復活してからは心情に変化が訪れたのか言動が丸くなっていました。活躍が気になる方は是非とも本誌を見返してみてください。

その他の関連記事はこちらから

【推しの子】有馬かなとは?かわいい魅力から重曹ちゃんと呼ばれる理由も解説!

【推しの子】有馬かなとは?かわいい魅力から重曹ちゃんと呼ばれる理由も解説!

【呪術廻戦】夏油傑の魅力とは!かっこいい名言をご紹介!

【呪術廻戦】夏油傑の魅力とは!かっこいい名言をご紹介!

【小悪魔教師サイコ】サイコでグロテスクなあらすじをネタバレ!

【小悪魔教師サイコ】サイコでグロテスクなあらすじをネタバレ!

What is Comic One !?
コミックワンは漫画・アニメの最新情報を発信するサイトです。呪術廻戦やチェーンソーマンなど人気の漫画を徹底解説した記事や、世の中にまだあまり知られていないような隠れた名作漫画のあらすじなども解説している記事が満載です。