ゾン100(ゾンビになるまでにしたい100のこと)がどのような漫画なのか話題になっています。この記事ではゾン100の面白さだけでなく、作品の基本的な情報、あらすじ、登場するキャラクターの死亡説またはプロフィールについてふれているのでぜひご覧下さい。
ゾン100(ゾンビになるまでにしたい100のこと)とは
まず初めに、「ゾン100(ゾンビになるまでにしたい100のこと)」について紹介します。ここでは主に作品の概要やあらすじについてふれています。
また作品の累計発行部数や掲載元、他のゾンビ作品にはない「面白さ」についてもふれているのでチェックしてみてください。
ゾン100の作品情報
「ゾン100」は、「ゾンビになるまでにしたい100のこと」の略称で、麻生羽呂氏による漫画作品です。ジャンルとしては、サスペンスやホラー要素を含みながらも、コメディ、アクション、ヒューマンも混じった青春作品になっています。
2018年11月号の「月刊サンデーGX」から連載中で、2024年時点で電子書籍を含む累計発行部数は170万部を突破しています。漫画だけでなくネット配信を含むアニメ化、映画化もされ人気沸騰中の作品です。
ゾン100のあらすじ
TVアニメ「#ゾン100」
第10話~第12話放送まで約1週間!一挙放送に向けて明日から素敵なキャンペーンも…?
お楽しみに!📺第10話〜第12話放送スケジュール
MBS/TBS系全国28局
12月25日(月) 23:40~25:10そのほか放送局、配信サイトは以下をご確認ください。https://t.co/rsahtg4Bcc pic.twitter.com/2QS5ey8wO8
— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) December 16, 2023
主人公の男性、「天道輝(アキラ)」は、ブラック企業に入社して3年目です。パワハラを受けたり残業をし、憧れていた女性との恋も実ることなく毎日疲れていました。
そんなある日、汚い自分の部屋でゾンビ映画を見た際、「会社に比べると天国」とつぶやいていました。翌日、朝起きると自分の住んでいる街がゾンビだらけになっていました。
その光景を見たアキラは、恐るどころか「今日から会社へ行かなかくてもいいんだ」と喜びました。アキラにとってゾンビがいることで会社へ行く日々の絶望から解放されたのです。
そして「ゾンビになるまでにしたいこ100のこと」をリスト化し、自分のやりたいことを次々と実現させ、前向きになっていくというストーリーです。
ゾン100の面白さ
ゾンビに人生救われた男の話(1/15)#実写映画配信開始記念#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/NUoULFEBno
— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) August 3, 2023
「ゾンビになるまでにしたい100のこと(ゾン100)」はタイトルからすると、内容がゾンビに偏っていると考える人も多いようです。
しかしこの作品では、いつゾンビになるかわからない状況において自分の欲望を全開にし、やりたいことを叶え気持ちが前向きになっていくストーリー展開が面白い点です。
原作者である麻生羽呂氏は、この作品について「俺たちの命があと1日だろうが、60日だろうがやりたいことをやれる時間は短い」といったメッセージを読者に発信しています。また「ゾンビ」と「社畜」をかけあわせると面白そうとの理由で主人公を構想したとのことです。
ゾン100のシズカとは
/
三日月 閑/シズカ 1/7スケールフィギュア
プレゼントキャンペーン🎁
\「三日月 閑/シズカ 1/7スケールフィギュア」の発売決定を記念して、
抽選で1名様にプレゼントいたします!✏応募方法
①@Zom100_anime_JPをフォロー
②本投稿を9月3日(日)23:59までにRT🎁プレゼント商品
三日月… pic.twitter.com/IpwfvoF83i— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) August 20, 2023
続いて、ゾン100に登場するキャラクター、「シズカ」について紹介します。主にここでは基本的なプロフィールやキャラクター像についてふれています。
また、シズカの性格やアキラとの関係性、幼少期の父親との関わりについても記載しているのでぜひご覧下さい。
シズカ(三日月閑)のプロフィール
ゾン100に登場する「シズカ」は、三日月閑(みかづきしずか)と言い、26歳の女性で外資系の金融マンです。黒髪のショートヘアな見た目をしていて、凛としてクールなイメージ像です。
アキラが「ゾンビになるまでにしたい100のこと」リストを作成したのに対して、シズカは「ゾンビにならないためにすべき100のことを」リストを作成しました。
アキラとはコンビニで出会い、連絡先を交換しようと言われ続けていましたが、一緒にいると生存率が下がると考え、断っていました。シズカはリスクヘッジを考え、単独で行動していたためです。
そのことからシズカは理屈っぽくて小難しい人という印象を持たれています。そしてアキラが「群馬」を目指している途中に偶然再会したことで一緒に旅をしていく仲間となります。
シズカ のキャラクター像
/
📺まもなく第6話放送開始!
\TVアニメ「#ゾン100」第6話
まもなく午後5時
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始です🧟https://t.co/hpmD6ZphRI pic.twitter.com/x6vzGbpD2O— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) August 27, 2023
シズカは、冷静沈着で論理的に行動する性格の持ち主です。幼い頃、父親から厳しい教育を受けました。父親は単身で渡米し、一代で金融系の会社を築きました。
他人が恐れおののくほどの冷酷な性格で、シズカに対しても「私に従うべき」「勝つべき」「成功するべき」と言い聞かせ、支配に近いような教育をしていました。
このことからシズカは「今自分は何をすべきか」を考えながら生きるようになります。また父親のように上から目線で高圧的な態度を取る人に嫌悪感を覚えるようにもなってしまいました。
しかしアキラと再会した際、上司の言いなりになっている姿を見て、自分の意思や誇りを放棄していたことに気づき、「何をすべきか」ではなく「自分がやりたいこと」を考えるようにシフトするようになりました。
シズカの死亡をネタバレ
/
📺まもなく第5話放送開始!
\TVアニメ「#ゾン100」第5話
まもなく午後5時
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始です🧟https://t.co/hpmD6ZphRI pic.twitter.com/DEz4tbvBfO— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) August 13, 2023
作中において、シズカが死亡するのではないかと噂されていますが、真相はどうなのでしょうか。結論としては、「シズカは死んでいない」ということです。
では何故シズカの死亡説が流れたのでしょうか。理由は、死亡寸前シーンや一時的にゾンビ化したシーンが描かれていたためです。どのような死亡寸前シーンだったのか、次項で詳しく解説していくのでぜひチェックしてみてください。
シズカは死亡寸前になった?!
シズカは「ゾンビに噛まれた」ことと、「追いかけられた」ことにより死亡説が出ましたが、実際は死んでいません。
では、死亡説が飛び出した死亡寸前シーンについて検証していきます。ストーリーの内容や記載している巻数についてふれておりネタバレを含みますので、注意してご覧下さい。
シズカの死亡寸前シーン①ゾンビに噛まれた
シズカは、九州の福岡にある研究施設へ入る前にゾンビに噛まれてしまいました。ワクチンを研究している人の手帳を見つけ、「抗体を持つ人を見つけた」「福岡の薬品工場で研究を続ける」といった記載があったのです。
研究所に入る前、シズカはアキラと談笑をしていました。何気ない一コマの間に、近くの車の中にいたゾンビにより襲われ、噛まれてしまいますが、アキラの助けにより一命をとりとめます。しかし噛まれたことでゾンビ化する可能性があるため、絶望的な雰囲気になっていました。
シズカの死亡寸前シーン②ゾンビに追いかけられた
シズカは研究所に残るよう言われ、アキラは諦めて「これでよかったんだ」と自身に言い聞かせつつも思い出して号泣してしまいます。しかしシズカはアキラたちと一緒にいることを選択したため、アキラが大声で号泣します。そのせいでゾンビたちを引き寄せてしまい、追いかけられます。
シズカとアキラは海まで逃げますが、ゾンビが迫ってきて逃げ場がありません。もうこれ以上は逃げ切れないと思った二人は、想いを告白し合い抱き合う場面があります。このことにより、シズカもアキラも死亡するのではないかと考察されたのです。
シズカの死亡寸前噛まれたシーンは何巻
死亡寸前シーンであるゾンビに噛まれた場面が描かれているのは、第12巻です。またもう一つの死亡寸前シーンと言われているゾンビに追いかけられている場面は、第15巻に載っています。
アキラが号泣したり、意識を失ったシズカを見てお別れフラグが立ったため、死亡したあるいは死亡するであろうという憶測が飛び交ったのでしょう。
シズカはゾンビ化する?!
🔥🧟本日、第10話~第12話放送🧟🔥
いよいよ本日!
MBS/TBS系全国28局にて
12月25日(月) 23:40~25:10
第10話~第12話一挙放送です💡お楽しみに✨#ゾン100#クリスマスはゾン100漬け pic.twitter.com/es1ao16jBp
— TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』公式 (@Zom100_anime_JP) December 25, 2023
それでは最後に、シズカはゾンビ化するのかについて検証してみます。ここでは今後シズカがゾンビになる可能性や血清とワクチンの違いについてふれています。
血清とワクチンの違いに関しては、作中における鶴見という人物の説明を引用しながら解説しているのでぜひご覧下さい。
シズカのゾンビ化の可能性
シズカは今後、ゾンビ化の可能性があるようです。ゾンビに噛まれた後、ワクチンの研究者である鶴見が、ゾンビ化しない抗体を持っている泉奈の血液を使い血清を作りました。そしてシズカに投与したことで意識が回復しました。
泉奈の血液で作られた血清によりゾンビにならずに後遺症もありませんでしたが、効果がなくなってくるので最終的にはゾンビ化するのでは?と考察されています。効果がなくなる理由は、血清にある抗体の数が減るためだとされています。
血清とワクチンとは違う
血清とワクチンの違いが気になる人も多いのではないのでしょうか。血清とワクチンは違います。これは作中において鶴見により説明されている場面があります。
ワクチンは「摂取することで細胞が抗体を作る」のに対し、血清は「他の動物に存在している抗体を摂取し抗原抗体反応」のことを指しています。つまりワクチンは、免疫記憶を利用した予防法で、ゾンビにならないようにするためのものです。
一方、血清はゾンビになりかけている時に施す治療法ということになります。シズカは一度ゾンビに噛まれているため、血清を利用しゾンビ化を治療したわけです。
シズカは今後死亡するのか?!
いかがでしたか?今回はゾン100に登場する女性キャラクター、シズカが死亡するのかについて検証しました。
シズカは死亡しませんが、ゾンビに噛まれたことにより死亡説が出ました。血清で一時的にゾンビ化はしていませんが、今後ゾンビになる可能性もあるとされています。