「よふかしのうた」は、2022年にアニメ化された作品です。変わった性格の吸血鬼のナズナと主人公のコウとの関係性が中心になっておりどのキャラクターも個性的なキャラばかりなのですが、今回はそんなよふかしのうたのナズナの正体や性格面などについて詳しく解説していきます。
目次
【よふかしのうた】七草ナズナとは
七草ナズナLORAで七草ナズナの髪形にならなかったけどかわいいと思ったやつ#AIイラスト pic.twitter.com/CgCfBjWord
— AI腹筋女子 by 腹筋もるお|反応良い画像を露骨に増加中 (@lovefukkin) April 24, 2023
「よふかしのうた」では、吸血鬼であるナズナとコウとの関係性を中心にした物語となっています。基本的に夜を舞台として進んでいくのですが、まずはナズナがどんな人物なのかを解説していきます。
七草ナズナのプロフィール
トガヒミコと七草ナズナって見た目が少し似てますよね
人から血を吸うのとかも似てますし… pic.twitter.com/XVkzilYpBD— あずしばい (@AZSHIBAI) March 30, 2020
- 名前:七草ナズナ
- 年齢:35~40歳
- 身長:160㎝前後(推定)
- 種族;吸血鬼
- 好物:ビール、下ネタ
- 苦手:恋愛話
七草ナズナの性格
よふかしのうた
本日発売の少年サンデーで最新第95話掲載してます!劇的な一夜が空けて……新展開です!
ナズナとコウは果たして、触れるのか、触れないのか!?
是非、サンデー本誌でチェックしてみてください!#よふかしのうた pic.twitter.com/DVf6pz8KYn— サンデー ハラ (@Sunday_hara) September 15, 2021
外見は大体高校生くらいの女子で、身長も明確には明かされていませんが160㎝前後と見た目としては完全に10代の女性らしい姿をしています。
スタイルは平均的な方ですが顔はかなり整っている美少女として描かれており、それでいて下ネタやビールを好んでいるという事で見た目とのギャップが激しい性格をしています。
美人といって間違いのないルックスを持ち一見すると男性からモテそうな見た目をしていますが、実際に人前で口を開くとグダグダになるなどポンコツといえるような一面も見られます。
自由奔放でありながら、後述する魅力の中でもご紹介する通り恋愛話を苦手としていて、その手の話になると照れて途端に口数が少なくなるといった面もあります。
添い寝屋ナナクサを営む
コトヤマ『よふかしのうた』第47夜:夜守くんの話がしたいんでしょ? より、髪をおろし普段しない恰好をする七草ナズナ(かわいい) pic.twitter.com/itwrv5yczN
— ka-tayama (@fusyo2633) October 9, 2020
物語の中では、雑居ビルの704号室で質素な一人暮らしをしている様子が描かれています。生活にかかる費用に関してもすべて自分で生計を立てており、同室で「添い寝屋ナナクサ」を営んでいます。
このナナクサではコスプレのオプションがあることや、添い寝という言葉からして怪しい雰囲気があることからいかがわしい内容の接待をする者ではないかという専らの噂が立っていました。
しかし、実際にはナズナがただ添い寝をしたりマッサージをしたりといったようなものであって、いかがわしい内容のことは一切していない様です。
コスプレオプションなどに関しても単に着替えるだけのものであり、かつナズナ本人もプロ意識があるのかマッサージに関する勉強もしているなど割と本格的なサービスの様です。
【よふかしのうた】七草ナズナの正体は?
…… 本なんて読むのいつぶりだ?
案外おもろいんだなこれが. pic.twitter.com/FhK25DeHV6— 七草ナズナ (@77_nazu) May 25, 2022
既に少し触れている通り、七草ナズナは吸血鬼です。ただし世間一般て想像されるような吸血鬼とは、少々変わった性格をしている点が見どころになっています。
七草ナズナの正体は吸血鬼と人間のハーフ
恋バナとか…そういうの 苦手なんだよ.
死を見る,寿命ってこと?
んや ..眼が特殊で 伊達メガネって事は それを抑えてるわけか.
じゃ きっと,もっとやべぇ モノが見えてるって事か.. pic.twitter.com/Hnxh5ebKOM— 七草ナズナ (@77_nazu) May 29, 2022
ナズナの母親は吸血鬼、そして父親が普通の人間というハーフの生まれです。よふかしのうたの世界における吸血鬼というのは、吸血鬼に恋をした人間が吸血鬼から血を吸われることによって新しく誕生することになっています。
夜をさまよう人間に声をかけて、寝込んだところを襲って血を吸う性質を持ち、見た目は10代のように若々しくありながらも長命な種族であるために実年齢は30~40歳程度となっているのです。
ある日主人公のコウと出会ったナズナは、コウが寝ている隙に血を吸おうとするのですが寝たふりをしていたコウによって吸血鬼である事が発覚してしまいます。
ただそこで恐怖することの無かったコウは、自分も吸血鬼になりたいと懇願する物の、その為には人間の側から吸血鬼に恋をする必要がありました。
そこでコウはナズナに恋をして吸血鬼になるため、ナズナはコウの血を吸うためというそれぞれの目的が合致して交流を続けることにし、毎夜会っては夜の世界を楽しむようになるのです。
七草ナズナには吸血鬼らしい特性や弱点はなし
久しぶりに#なりきりさんがRTしてくれてそれを見たなりきりさんがきっとフォローしてくれる #なりきりさんと繋がりたい
人選はしないよ.
夜は全てを受け入れる,自由だからね.
私に会いたい奴は反応しな,夜になったら迎えに行ってやるからさ. pic.twitter.com/CKQ7nxvRKw— 七草ナズナ (@77_nazu) May 30, 2022
本来一般的な吸血鬼というのは元人間であり、吸血鬼に恋をする事によって人間から吸血鬼へと変化します。すなわち一般的な吸血鬼には、人間であった時代が存在しています。
しかし、人間と吸血鬼のハーフであるナズナは最初からハーフとして生まれたのであって、人間であった時期がありません。こうした出自というのは、吸血鬼の中でもレアケースでナズナのようなハーフは特異な存在の様です。
そうした特殊な出自のナズナには、本来吸血鬼が持っている特性や弱点がありません。通常の吸血鬼ならば、人間から吸血鬼になって以降人間時代の記憶を徐々に失っていくものです。
吸血鬼に変貌した人間にとっては人間時代の自分はもはや前世のようなものであり、大半の人間が前世を知らないように吸血鬼になった人間もその記憶を失っていきます。
しかし、そもそもが人間と吸血鬼の間に生まれたハーフであるナズナには人間時代の記憶そのものが存在していないので、失う記憶自体無いのです。
そしてもう1つ、弱点も存在しません。普通の吸血鬼は人間時代に強い思い入れがあった私物が一番の弱点になり、これを破壊されると命を落としてしまいます。
よってそれが破壊されないよう、吸血鬼になった人間は人間時代の話をしようともしません。しかしこれも人間時代が存在しないハーフのナズナには、思い入れのある私物など存在しません。
最初からハーフであったために、思い入れのある私物を残せる人間としての記憶も何もかも無いのです。こうした特性から、吸血鬼の中でも特異な存在となっています。
七草ナズナの特殊能力
https://twitter.com/pekorinu7812/status/1548740278500339712?s=20
得意な出自とは言えども吸血鬼であるのは変わらないという事で、常人とは全く違った特殊能力もいくつか備えています。まず吸血鬼として、常人をはるかに超えた身体能力を発揮します。
ビルをはるかに超えるほどの高さで跳躍が可能であったり、自動車よりも速いスピードで走行するといったシーンが見られます。超人的身体能力によって、普通の人間では敵わない事が分かります。
続いて、壁をすり抜けてその向こう側へ行く事も可能です。物理的な障壁を無効にする能力で、寝込みを襲う吸血鬼としては便利な能力といえるでしょう。
そしてナズナを含めた吸血鬼は、伝承の通り眷属を作る事が可能となっています。ただよふかしのうたの中では、自分に対して恋をした対象を眷属にできるという条件があります。また、相手を自らの眷属とするために有効な他者を魅了する能力もあります。
【よふかしのうた】七草ナズナの過去は?
七草ナズナ【よふかしのうた】 #七草ナズナ #よふかしのうた https://t.co/7v5emYNsGr pic.twitter.com/7Lo61R6rex
— みくたま (@sazanamikeniti) April 18, 2022
出自が吸血鬼の中でも得意ということを何度かご紹介しましたので、過去にどんな事があったのか気になる方もいるでしょう。続いてはナズナの過去についてご紹介します。
七草ナズナの母親
よろしくお願いします 明日くらいによふかしのうた新刊が出ます pic.twitter.com/7dM2eFwn5h
— コトヤマ (@cot_510) February 17, 2022
ナズナの母親は、七草ハルと言います。40年ほど前には看護師としてとある病院に勤めていて、人間の父と結婚をしてナズナを産むと、その後一切血を吸わなくなってしまいます。よってナズナが産まれてから、ハルは他界しています。
七草ハルと本田カブラの関係
よふかしのうた 第12話
秋の夜長にどうぞおひとつ。#よふかしのうた#本田カブラ#今日ウチ親いないんだ#yofukashi_graffiti pic.twitter.com/uhIa4VcVV5— あさがや (@asa_no_osakana) September 22, 2022
ハルが病院に看護師として勤務していた時、出会ったのが本田カブラです。当時身体が弱く入院していたカブラに対して「どうなりたい?」と問いかけ、自らを吸血鬼であると明かすとカブラが眷属になると決意したのです。
眷属になったカブラは夜をハルと一緒に過ごすようになるのですが、ある日ハルから結婚をしていて子供がいる事を告げられ、更に置き手紙でナズナの面倒を見てほしいと告げこの世を去ったのです。
本田カブラが七草ナズナの世話をする
『よふかしのうた』ビジュアル&PV公開 七草ナズナ登場でゾクゾク感 CVは雨宮天(写真 全7枚)https://t.co/tAhB6Bk3IZ
#サンデー #少年サンデー #よふかしのうた @yofukashi_pr @shonen_Sunday pic.twitter.com/ytykF7MS0K
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 15, 2022
当初こそカブラはナズナを殺害する目的で近づいたものの、実際のナズナはハルにそっくりで殺すことなどできず、世話係として数年の間生きるために必要な事を教えていました。
七草ナズナは夜間学校に通う
出遅れましたが#よふかしのうた PV500万再生ありがとうございます!!!今後も公式からの情報どんどん出ると思いますので是非よろしくお願いしますー pic.twitter.com/2meoklD1UJ
— さがわ (@sw_8a6u) March 18, 2022
コウと出会う前には、ナズナは夜間学校に通っていました。10年ほど前に通っていて当時は文芸部に所属しており、当時は不愛想であまり表情が変化しないなど現在とは真逆に近い性格をしていたようです。
【よふかしのうた】七草ナズナの魅力
もうちょっと引っ張られるくかと思ったら思ってたよりあっさり明かされたなずなちゃんの秘密。#よふかしのうた #コトヤマ さん pic.twitter.com/5PVVuPnFRh
— halkiko_kiko_マンガ感想 (@HalkikoK) June 22, 2021
最後に、七草ナズナの魅力を3つに分けてご紹介していきましょう。人間とは違った吸血鬼であるという出自であり、見た目に反して倍近い時間を生きているからこその魅力があります。
魅力①恋愛話に弱い
待ち焦がれ#よふかしのうた pic.twitter.com/7JrR2XOuHQ
— 蕠穢 (@saiakukurage) April 25, 2023
まず好きなものをプロフィールでご紹介した通り、下ネタと酒は特異としているなどのおじさん的な雰囲気があるナズナですが、反面恋愛話に関してはめっぽう弱いのです。
恋バナ系の話になると途端に照れて話をしなくなってしまうのですが、照れてしまうのは過去に恋愛をしたことが無いからとしています。本人も「恋とか言うなよ。照れるから」と語っています。
魅力②吸血鬼にしては若い
https://twitter.com/rh_yza/status/1572458198447321089?s=20
先に述べている通り、吸血鬼というのは人間に比べて長命な種族ですので年齢にそぐわない見た目をしています。年は本人曰く30代~40代ですので、人間であれば既に良い年ということになります。
しかし2倍近い寿命を持っていると仮定すると、ナズナの年齢30歳~40歳を半分にした15歳~20歳くらいということになるので、そう考えると吸血鬼の中では見た目相応の年齢ということになります。
魅力③可愛いのに男勝り
https://twitter.com/KevinNadurata/status/1650091895740313600?s=20
好きなものはビール、そして下ネタという事で男勝りにとどまらずオジサン的な雰囲気があり口調も男性のそれに近いナズナですが、見た目は可愛くそのギャップも魅力の1つとなっているでしょう。
【よふかしのうた】七草ナズナは魅力いっぱいの吸血鬼と人間のハーフ
#よふかしのうた#철야의노래
나즈나를 그려보았씁니다
배경은 더 연습하겠읍니다 pic.twitter.com/Dk7owQiud6— 무장 (군전역-25.9.11) (@mujang711) April 22, 2023
2022年にアニメ化されたよふかしのうたのメインヒロイン、七草ナズナは可憐な見た目からは想像できない男勝りな性格で、それでいて恋愛話にめっぽう弱いという魅力があります。是非とも原作、アニメ共にチェックしてみてください。