東京リベンジャーズの人気キャラ、ドラケン(龍宮寺堅)の死亡が確定してしまったというのは事実なのでしょうか。彼が生き返る可能性はないのか、この記事ではその生死について調査します。また、ドラケンの経歴についてもまとめるので、彼のファンの方はもちろん、物語の真相や結末が知りたい、振り返りたいという方はぜひチェックしてください。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)とは
マイキーの背中を見ながら夜を流す東卍初期メンバーとドラケン pic.twitter.com/tKV3XCdqUK
— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) October 13, 2021
この記事で生き返る可能性について考える東京リベンジャーズの登場キャラクタードラケン(龍宮寺堅)とは、どんな人物なのでしょうか。まずは、ドラケン(龍宮寺堅)について、基本的なプロフィールをご紹介します。
ドラケン(龍宮寺堅) のプロフィール
やっぱりドラケンがNO.1 pic.twitter.com/1xYl0mFbie
— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) August 30, 2021
ドラケン(龍宮寺堅)は、1990年5月10日生まれ、身長185センチメートル、体重75キログラムのキャラクターです。血液型はO型で、イメージカラーは意外なことにピンクです。趣味はバイクを寄贈することで、苦手なのは香水をつけすぎているおじさんです。
人生相談を得意としていますが、これは毎日お店に来る子の話を聞いているからとのことです。マイキーこと佐野万次郎のことを尊敬しています。一方で苦手としている人物は一虎です。
夢というが、突飛な願望は下半身をバイクに改造することだそうです。一度、寝ているマイキーを背負ったまま、暴走族を一つ丸々潰したことがあるそうで、それが彼の武勇伝となっています。
渋谷の道玄坂のあたりが、彼のお気に入りスポットです。なお、ドラケンには名言があり、それは「下げる頭持ってなくてもいい。人を想う心は持て」です。人に媚び諂う必要はないが、大切に思うことは重要だという彼の人生哲学が詰まった言葉です。
なお、シャンプーが目に入ることに恐怖を覚えているらしく、今でも先発する際はシャンプーハットを着用するという一面があります。そんな彼の愛機はゼファー400カスタムです。
マイキーと密接なドラケン(龍宮寺堅)
ドラケンは、東京リベンジャーズの一番人気のマイキーと密接に関わりを持っています。というのも、彼が東京卍會の副総長を務めていて、ずっとマイキーの相棒としての立ち位置にいるからです。
二人は小学五年生の頃に出会いました。それからは、ドラケンはいつでもマイキーを支えるある意味兄貴のような存在でありながらも、時には彼が暴走しそうになった時に、しっかりと止める役も果たしています。
なお、ドラケンは腕っ節がとても強く、東京卍會の中ではマイキーに続いてナンバーツーです。一人で数十人を片付けてしまうことも多々あります。ですが、現代では死亡してしまっていたので、タケミチがタイムリープして彼を助けます。
一度は死刑囚になるなど色々な世界線がありましたが、最終的には未来でも無事生き残ることができ、バイク屋のオーナーとなります。
なお、ドラケンの家庭環境は複雑なもので、幼い時にはすでに両親が彼の元にいなかったので、渋谷の風俗店で育てられることになりました。ドラケンが歳のわりに落ち着いていて大人びているのは、小さな頃から大人たちに揉まれて育ったからだと考えられます。なお、私生活ではマイキーの妹にあたるエマと交際しています。
ドラケンはいつも愛想がないような性格ですが、エマのことは大好きです。誕生日などイベントごとはしっかりと祝福して、エマを大切にするという心優しい彼氏としての一面も持ち合わせています。
ドラケン(龍宮寺堅)は死亡の真相
テメーがマイキーに手ぇ出すなんて100年早えぇんだよ!!!
一虎の攻撃を左腕で阻止するドラケン pic.twitter.com/MqtJPlSjZ1— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) September 28, 2021
何度も死亡してしまっているドラケン(龍宮寺堅)ですが、その死の真相は如何なるものなのでしょうか。ここからは、ドラケンはどうして死亡してしまうのか、その真相に迫ります。
ドラケンの死亡の確定はできる?
#東卍の日常 東卍突発騎馬戦大会(マイキー軍vs.ドラケン軍)、ドラケンの突撃成功なるか⁉︎ pic.twitter.com/Ps8M92bQ9a
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) August 29, 2022
東京リベンジャーズでは、タイムリープの時間が変わることから、ドラケンがいつ死亡確定したのか、わからないという方も多いでしょう。加えて、ドラケンの死亡が確定したのはいくつの時なのか、作中ではっきりと描かれているわけではありません。
それでは一体いつドラケンの死亡が確定したのかというと、最終章です。彼は銃撃に遭ってしまい、仰向けに倒れて死亡しました。その時、ドラケンは息を引き取るその瞬間まで笑みを浮かべていました。
ドラケンはタケミチがタイムリープをして自身を救ったという事実も知っていて、タケミチに対し、「本当に最後の死だ」と言い残します。「やっぱり最後に残るのは東京卍會とエマだ」と口にしたまま、ドラケンの死亡が確定しました。
タケミチはタイムリープをすることがもうできませんから、ドラケンの死をなかったことにすることは不可能です。東京リベンジャーズの世界では、過去や現代をタケミチがタイムリープすることにょって、死亡を避けることが可能です。
もし誰から死亡したとしても、その過去のまま未来を進んでいけば、死んだ者は息を吹き返さないのです。過去で死んでしまったドラケンも、もう生き返らないものと思われます。なお、ドラケンの死亡が確定した年齢は、原作とドラケンの年齢から考えて18歳です。
1990年の5月10日に誕生したドラケンですが、銃撃をうけたのは2008年8月のことでした。死亡確定した日から誕生日を引くと、彼が18歳で亡くなったことがわかります。なお、現代でドラケンが生きていたら、彼の年齢は27歳です。
ドラケンの死亡確定の原因
「オレのやってる事は間違ってねぇって」
自分の行動、発言に責任と自信を持ってるからこそ言える言葉 pic.twitter.com/9KuHsxTwqG— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) September 5, 2021
ドラケンが死んでしまったのは、224話でのことでした。その理由は、「六破羅単代」というチームの下の連中に、拳銃を使って3発撃ち込まれてしまったためです。ですが、初めからターゲットがドラケンだったわけではないのです。
まず、六破羅単代の下の連中がタケミチを狙っていると聞いたイヌピーがドラケンに連絡させます。すると彼が遊園地にいると判明し、ドラケンがその場へ駆けつけ、銃で撃たれるところだったタケミチを助けて代わりに亡くなることとなりました。
3発もの弾を身体に受けつつも、何もなかったかのようにしていた彼ですが、周囲の人たちが逃げる中、ついに倒れてしまいます。そして、雨の夜空を見上げながら、彼は自分の死を受け入れるのです。
マイキーのことは、タケミチに託すことにしたのでした。そして救急車に乗った彼ですが、タケミチが救急隊に助かるか必死で問い詰めるも、すでに亡くなっっていると返答されます。ここにドラケンの死が確実なものとなったわけです。
ドラケン(龍宮寺堅)のこれまでの生死
うおーー かっけーーー!!!
ありがと
みんなに自慢してくる!
小5でドラゴンタトゥー pic.twitter.com/S12znN8jbh— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) October 8, 2021
タイムリープのたびに色々な世界線であらゆる人生を送っているドラケンですが、これまでは具体的にどのような生死を辿ってきたのでしょうか。ここからは、ドラケンのこれまでの生死に関わる情報をまとめます。
ドラケンの生死①8.3抗争で死亡
物語の始まる時点で、ドラケンは「8.3抗争」にて死亡しています。この理由は喧嘩賭博を咎めたキヨマサに刺されたためです。しかし、元を辿れはマイキーと喧嘩をしたことにあります。
そしてマイキーは豹変してしまいますが、タケミチはこれをなんとかすべく過去に戻りドラケン救出を試みます。しかし、またもやドラケンはキヨマサに刺されてしまうのでした。しかしこの時は結局、一命を取り留めています。
ドラケンの生死②死刑囚になる
「8.3抗争」を乗り越えてもなお、未来におけるマイキーは凶暴なままでした。さらに、死を回避したドラケンでしたが、この時代では死刑囚となってしまったのです。マイキーの隙をついた稀咲鉄太という人物による謀略によるものでした。
ドラケンの生死③死刑執行で死亡
ドラケンの惚れ惚れする所
謝罪と感謝の気持ちは、しっかりと口に出して伝えること
これができるだけで、人生変わりますよ pic.twitter.com/29s0YI3ebH— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) September 3, 2021
次のタイムループでは、ドラケンが死刑囚であることが変わっていないどころの騒ぎではなく、すでに死刑執行され彼は亡くなってしまいます。そして、タケミチは東京卍會から稀咲を完全に抹殺すると心に誓うのでした。
ドラケンの生死④マイキーにより斬殺
タイムリープ7~8回目では、最悪の事態が起こりました。マイキーによって、ドラケン含む東京卍會剛メンバーが刺殺されてしまっっていたのです。大切な人を失い続けたマイキーは、自身の闇をもはや抑え切ることができなくなってしまっていたのでした。
ドラケン(龍宮寺堅) が生存する未来がある?
東卍の集会参加したーーーい♫笑笑 pic.twitter.com/RiY60bv2nj
— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) September 30, 2021
ドラケン(龍宮寺堅) が生存する未来はあるのでしょうか。最後に、ドラケンが未来を生きることはあるのかどうかについて迫ります。ドラケンの生死が気になる方は、ぜひ最後までこちらの項目をお読みください。
ドラケンが生き返る可能性は
ドラケンは、実は復活します。復活後の現在では、オートレーサーをしているマイキーをサポートするチームのメカニックです。彼が復活するのは、タケミチとマイキーが1998年にタイムリープして人生のリベンジを決意したためです。結果、東京卍會は全国制覇し、仲間たちを助けることができました。
ドラケンは未来でバイク屋を経営?!
221話より
ドラケン D&D MOTORSの作業服姿 pic.twitter.com/7A4vSIjUyX— ドラケン推し@東京卍リベンジャーズ (@doraken_toman) September 8, 2021
ドラケンが生きている未来では、彼はバイク屋を経営しています。『D&D MOTOR』という店名で、東京卍會が解散した2年後には始めています。お店の2階には住居があり、他人が住んでいるという状態で、大きく立派な店というわけではなさそうですが、高校三年生にして早くも自営する姿が描かれました。
勇ましいドラケンの人生は波乱万丈
ドラケンは、強くて逞しい男ではありますが、その人生は波乱に満ちています。苦労が多く、物語を読み進めるごとに色々な彼を見ることができるでしょう。ぜひこれからも、ドラケンに注目して東京リベンジャーズを楽しんでみてください。