海賊女帝と称されるボアハンコックは、王下七武海に名を連ねる実力のある女性海賊です。作中でもさしたる傷を負ったような描写はほとんど見られませんでしたが、死亡説が浮上した事があるのです。今回は最近の原作の内容を含めた死亡説浮上の噂などを徹底解説しました。
目次
【ワンピース】ハンコックとは
アップも格好いい💖私の女性キャラ、男性キャラの最推し。
七武海時代にビジュアル良すぎるからって海軍のなんかのキャンペーンで広告塔やらされてたりしないかな〜(ハンコック様はやってくれそうだけどローさんは絶対嫌な顔しそう) pic.twitter.com/1Fy9kWGuuY— あお (@aoba_u) May 3, 2023
「海賊女帝」ことボア・ハンコックは、海賊の中でも数が多くない女性の海賊の船長を務めている人物です。作中でも上位の実力と肩書を持っています。
ハンコックのプロフィール
ボア・ハンコック pic.twitter.com/3mbYc26Mfc
— 麝香鹿 (@PO_S_CA) June 3, 2023
- 本名:ボア・ハンコック
- 異名:海賊女帝
- 誕生日:9月2日
- 年齢:29歳→31歳
- 身長:191㎝
- 懸賞金:8000万ベリー→王下七武海で免除→16億5900万ベリー
- 所属:九蛇海賊団船長
- 悪魔の実:メロメロの実
- 覇気:覇王色、武装色、見聞色
ハンコックの性格
https://twitter.com/414141yoi/status/1667154333962764288?s=20
ツヤのある美しい黒髪、抜群のプロポーションを誇り、強く気高い世界一の美女とも謳われる王下七武海における紅一点です。
その性格は傲慢且つ非常に高飛車、それでいて我儘であり、老若男女相手がだれであろうとも尊大な態度を崩そうともせず、相手を見下すような言動が多いです。
あまりにも尊大な性格をしているために、見下げすぎて見上げている「見下しすぎのポーズ」が本人のギャグ的な代名詞にもなっています。
我儘が過ぎる性格であっても、強さや美しさこそがすべてという女ヶ島、アマゾン・リリーという国においてトップを張っているだけあって、どれだけ我儘であろうとも周囲は美しさ故にそれを受け入れてくれます。
また、こうした尊大な性格になり誰の言うことも聞かなくなったのは後に解説する世界政府や天竜人などが関係しており、もう誰にも支配されたくないという過去の経験からの思いの表れでもあります。
ハンコックの姉妹
ゴルゴン三姉妹+ルフィ pic.twitter.com/jWYdQpgCIi
— あきひと (@aktrks01) November 7, 2022
ハンコックには2人の姉妹がおり、サンダーソニア、マリーゴールドの2人が居ます。上の妹であるサンダーソニアはヘビヘビの実モデル“アナコンダ”の能力者で、硬い石でも軽々と砕くことができます。
下の妹、マリーゴールドは姉妹の中でも最も大柄な体格の持ち主ですが、これは悪魔の実の能力によるものではなく徹底したトレーニングによるものの様です。
姉と同じくヘビヘビの実モデル”キングコブラ”の能力を有しており、口からは猛毒を吐き散らし炎の蛇神という能力によって火を用いた攻撃も可能とします。
ハンコックも含めた3人の姉妹はアマゾン・リリーにおいてゴルゴン3姉妹と呼ばれており、3人とも悪魔の実の能力者であるのは過去天竜人によって悪魔の実を余興で食べさせられたためです。
また背中には天竜人の奴隷の紋章が焼き付けられており、これを隠すべく「中枢の海で怪物ゴルゴンを討ち取ったが呪いによって背中にゴルゴンの目が刻まれた。その目を見た人間は石になって死ぬ」という話を作りました。
ハンコックのモデル
ハンコックに石にされちゃう3秒前#イラスト好きな人と繋がりたい #ワンピース好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/EcRmxJYXZ5
— 龍一 (@LlmLLBanpvRFKDg) June 6, 2023
作中において、ハンコックは世界一の美女という座を魚人等の人魚姫であるしらほし姫と争うほどの美人な立ち位置になっています。
また、ワンピースの作中に登場する主要なキャラクターには、それぞれ実在した俳優やモデルたちがキャラクターのビジュアルの構成もとになっていることが多いです。海軍本部の3大将などはその顕著な例です。
ハンコックに関してもモデルになった人物があると示唆されていて、それがトーマス・ハンコックという人物です。絶世の美女うという訳ではなくしかも男性なのですが、天然ゴムを様々な用途に活用する発明を行った人物です。
世界で最もゴムを愛した男、ともいわれていて、ワンピースでゴムといえばゴムゴムの実の能力者であるルフィが居ますがハンコックもるふぃに惚れていますから、トーマス・ハンコックがモデルという説の信ぴょう性は高いといえます。
【ワンピース】ハンコックの能力・強さ
ボア・ハンコック#絵描きさんと繋がりたい #ワンピース pic.twitter.com/rPADDZ1G4o
— 高橋ぺんたごん (@Moregam19) June 8, 2023
ハンコックは、海軍本部、新世界を統べる四皇と並ぶ3大勢力である王下七武海に名を連ねている人物です。圧倒的な実力が必要な七武海に列席しているだけあって、その強さ、能力の連弩も本物です。
メロメロの実
#今週のワンピ
①ジョイボーイの悪魔の実を受け継いだ人物がルフィ
②ジョイボーイそっくりのシャンクスがたまたま800年後に存在
③リリィ女王そっくりのビビがたまたま800年後に存在もしリリィ女王が悪魔の実の能力者だった場合、その悪魔の実は誰が受け継いだのであろうか?
個人的人はハンコック pic.twitter.com/8vUvTncjE9— 💯Ash #ONEPIECE1136#ONEPIECE1137#今週のワンピ#ワンピース (@IkF93cCH3W90HGu) June 4, 2023
ハンコックも悪魔の実の能力者であり、メロメロの実の能力を操ります。自身に魅了された人物を石化させることができる能力であり、男性だけではなく女性に対しても有効な実の力です。
種族が違う電伝虫に対しても効果を発揮した描写もあり生物であれば対象は問わないような描写がされていて、石化中の相手の意識はなくその状態で破壊されればおそらく死亡してしまうとされています。
本人が死んでも石化してしまった状態の人物の石化が解かれることはなく、次のメロメロの実の能力者が現れたとしても石化した状態を解くことはできないようです。
悪魔の実の能力を無効化することができるヤミヤミの実の能力者であり、現四皇である黒ひげ・マーシャル・D・ティーチも「正直男ならお前の術にかからねェなんて不可能だ」と発言しています。
こうした石化させてしまう能力を高いレベルで実現できているのは、ハンコック自身の実力や能力の熟練度の高さはもちろん、相手を虜にするほどの美貌を持つハンコックならではでもあります。
メロメロ甘風(メロメロメロウ)
https://twitter.com/couchpotato_op/status/1667990861676949504?s=20
両手をハートマークのような形に合わせ、ハート形の波動を放出させるメロメロの実の基本的な技です。この波動を受けた相手がハンコックに対して虜になっていると、その瞬間に石化してしまいます。
恐怖、痛みなどが虜にする精神を上回っていたり、そもそも魅了されていない場合には効果が発現せず、海軍のモモンガ中将は手をナイフで刺して痛みで邪心を消し、ルフィはそもそも魅了がされず効果が及びませんでした。
銃キス(ピストルキス)
#ONEPIECE より“王下七武海”の”女帝”ハンコック参戦!
“メロメロの実”の能力で男を石化する、強烈なバトルスタイル。
さらに中距離から”銃(ピストル)キス”や“虜の矢(スレイブアロー)”で猛攻だ!
★詳細は本日発売の #Vジャンプ をチェック! #JUMP_F pic.twitter.com/dy8ln0VdGD— JUMP FORCE【公式】 (@ce_f_jump) December 21, 2018
投げキッスの容量で作り出したハートマークを指で持って構え、銃弾のように射出をする技です。物理的な殺傷力も有しており、実弾を無効化するゴム人間であるはずのルフィにもダメージを与えました。
ルフィにとって打撃、銃弾が無効で刀等による斬撃が有効なことから、ピストルキスには斬撃系のダメージを発生させられる要素が含まれていると考えられます。
虜の矢(スレイブアロー)
https://twitter.com/sugar02312/status/1561321766601256961?s=20
ピストルキスと同様に投げキッスによってハートを形成するのですが、こちらの場合にはハートが身の丈ほどに巨大なものになっており、これを弓のように弾き絞って矢を広範囲に拡散させる範囲攻撃です。
矢には当たった相手を石化させることができる能力が備わっており、矢自体の殺傷の力は無いようですが魅了された相手が受ければ人間は石化、砲弾や刀などの無機物に対しても石化を有効化させます。
芳香脚(パフューム・フェムル)
https://twitter.com/okswtbni/status/1446459585909309444?s=20
パフューム・フェムルは、ハンコックの代表的な近接攻撃技です。メロメロの実の石化能力を矢や波動によって相手にぶつける能力が多かったですが、脚技に石化効果を付与しての蹴りになります。
相手に技が当たるとその部分を石化させ、そのまま強力な蹴りの衝撃で持って粉砕することができます。例え鉄の塊でありパシフィスタの堅牢な身体でも石化を防げませんし、武器等の無機物に対しても依然有効です。
当たった個所から石化が発生しますので部分的までで済むケースも多く、体を砕いても痛みはない様ですがそれでも五体満足ではいられなくなってしまう凶悪な技です。
大芳香脚(パフューム・フェムル・マグナ)
ハンコック「大芳香脚(パフューム・フェムル・マグナ)ッッッ!!」
ハンコック「なんて硬さじゃ…ッ!」#みんなでワンピース pic.twitter.com/vZWxWUeE1F
— ARIMO (@ARIMORIA) June 20, 2020
映画、ワンピーススタンピードにおいてダグラス・バレットに対して使用した、パフューム・フェムルの強化技です。パフューム・フェムルに覇気をまとわせ、より強力な足技に昇華させています。
バレットのガシャガシャの実の能力によって島1つ分ほどの大きさがあろうかといった状態の巨大合体ロボット状態のバレットに対して打ち込み、一撃でのけ反らせたほどの絶大な威力です。
ただし鉄の怪物はバレット自身の規格外の覇気の強さおよび鉄自体の頑強な強度によってとてつもない硬さになっており破壊は叶わず、ハンコック自身もその硬度に驚いていました。
3種類の覇気
https://twitter.com/aran_kuryu/status/1566092775497826310?s=20
ワンピースの世界において、覇気は3種類存在しています。武装色、見聞色、そして覇王色の3種類があり、武装色、見聞色は新世界の強者なら誰もが使用しているレベルですが七武海に名を連ねているハンコックもこれを実用可能としています。
本人の高い身体能力及び戦闘能力に覇気をまとわせた攻撃は強烈で、元海軍本部元帥であるセンゴクも「あの女は強い」と言わしめたほどです。
更に数百万人に一人しか保有しないという、王の資質とも言われている特殊な覇気、覇王色の覇気に関しても有しており、ルフィが同じ覇王色の覇気を有している事に妹も驚いていました。
【ワンピース】ハンコックに死亡説が出ていた?
モモンガ中将、ハンコックのメロメロ石化を耐えたことに注目されがちだけど、「戦いに犠牲はつきもの」の発想が多い海軍の中で怖い顔しながら部下の安否を気にする仕草が好きなんだよな pic.twitter.com/auujyFtbw3
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) September 12, 2022
悪魔の実の能力に合わせて身体能力も高水準に鍛え上げられているということで、流石に王下七武海に名を連ねているだけのことはあると分かります。では、そんな彼女に死亡説が出ていた理由は何なのでしょうか?
死亡説が出た理由は作者のツイート
ジャンプフェスタ2020みんなどうだったー!?『ONE PIECE』スーパーステージ超大盛り上がりでしたね!✨そこで公開されたキング・ヌー、いや尾田ヌーからの直筆メッセージを皆様にお届け! pic.twitter.com/sBPBBopIQF
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) December 22, 2019
新世界ではワノ国においてルフィたち最悪の世代と、現四皇であるカイドウ、ビッグマムとの戦いが描かれており、かなり長い間続いていたのでハンコックの出番は中々ありませんでした。
そんな中、作者である作者尾田栄一郎氏がジャンプフェスタ2020の際にコメントを寄せており、その内容はツイッターでも確認できるようになっていました。
コメントの中では「その裏ではサボが、ビビが、ハンコックが…」といった内容が入っていて、これら重要人物たちに何らかの事件が起こった可能性を示唆していたのです。
現在ワンピースはワノ国編も無事終了し最終盤に突入しているということも明言されていて、そこでハンコックに何かが起きた、もしかして死亡したのではというのが噂の出どころの様です。
【ワンピース】ハンコックの現在は?死亡説も考察
https://twitter.com/deadea55/status/1667743420763492354?s=20
ワンピースの物語が最終盤に突入したということで、確かに出番があってもおかしくはないのですが実際にハンコックはワノ国編の中でどんな状況に置かれていたのでしょうか?
現在と死亡説考察①ハンコックは海軍に追われる立場に
https://twitter.com/z_akiy/status/1665962802266394624?s=20
まずルフィたちがワノ国にいる間、世界会議が開催されその中で王下七武海制度の完全撤廃が実現されました。これによって、今まで政府側についており捕縛対象ではなかった王下七武海の面々は、海軍から追われる立場になりました。
今までは王下七武海として国を治めているという肩書、そしてアマゾン・リリーがカームベルトにあるという地形上の理由から狙われていなかった中、海軍から追われる身となったのです。
現在と死亡説考察②コビーに敗北して捕まる?
コビーの後ろにある軍艦の帆に「KOBY」って書いてある!コビー大佐が率いる船って事だよね!立派になってまぁ…😭 pic.twitter.com/LGjqPHVF50
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) April 7, 2019
実際、海軍はそれぞれの元王下七武海であった海賊たちに対して軍艦を差し向けており、ハンコックがいるアマゾン・リリーにもコビーを含めた海軍らが向かっていました。
海軍との戦闘も勃発したのですが、なんと時を同じくして四皇の一角である黒ひげがハンコックのメロメロの実を狙って襲撃、三つ巴の状態になっていたのです。
多くの海軍および黒ひげの部下も石化させますが、ヤミヤミの実の能力によって無効化され捕まってしまいます。しかしシルバーズ・レイリーが介入したことで、どうにか捕まらずに済みました。
現在と死亡説考察③ハンコック版セラフィムが登場
⚠️ネタバレ注意⚠️#ワンピース1086話 にて
なんか気付いてしまった…
七武海全員分のセラフィムが出てきたけど
ハンコックとクロコダイルだけ
目が☆になってる…👀 これってもう…︎︎ ♀ pic.twitter.com/j94C2IcnYk— 🐣ぴよちゃん🐣 カードver. (@piyo_pokeka_) June 11, 2023
王下七武海制度が世界会議において撤廃されたのは、クロコダイルおよびドフラミンゴによる国の乗っ取りが発生、それぞれの国の現国王2人が筆頭となったことで、実現されたところが大きいです。
そしてそれ以上に、ベガパンクによる新たなるパシフィスタ、セラフィムが完成し実用できるようになったことで、七武海の武力が不要になったというのも大きな理由になっています。
セラフィムたちは元七武海たちが子供のようになった容姿になっており、更にカイドウの部下であるキングと同じルナーリア族と同じ身体的特徴を持っています。初めて登場したセラフィムにも、ハンコックの容姿そっくりの個体が居ました。
【ワンピース】ハンコックの過去
どっち派!? 【ハンコック編】
めろめろorクール!! pic.twitter.com/3S8uOuU4rK— Aria🍮 (@m_b2ec9) June 6, 2023
最後に、ハンコックの過去に関してご紹介していきます。冒頭でもご紹介した通り、ハンコックの過去には天竜人が関係しており姉妹たち2人も同じ過去を抱えていたのです。
ハンコック姉妹は天竜人の奴隷だった
私がハンコックに惚れたところ多分ここ。
強い人で覇王色の覇気の使い手で海軍も敵わない人が涙を流したのが衝撃的だったしかもまだ明かされてない過去が原因だったし。
やっぱりさ人間完璧なんていないんですよ。
わかるかなぁここにハンコックの本当の姿がいると思うのよね〜#ハンコック誕生祭2018 pic.twitter.com/rdHxJpYDk8— はんちゃん (@one_Hancock0902) September 1, 2018
元々ハンコック姉妹3人は、聖地マリージョアに居る天竜人達の奴隷だったのです。姉妹3名が九蛇海賊団が航行中に拉致されてしまい、そのまま天竜人に売り渡され4年の間奴隷の立場になっていました。
3人とも悪魔の実の能力者なのですが、これらは自ら望んで得た能力という訳ではなく天竜人達が余興として無理やり食わせたものでした。
15年前に同じくマリージョアにて奴隷であった魚人海賊団の元船長、フィッシャー・タイガーが脱獄を行い、多くの奴隷を開放しました。ハンコックら3人も、これに乗じて逃亡、現在に至ります。
奴隷だったことから男性が苦手
https://twitter.com/luffy030852/status/1664941590572593154?s=20
かつて奴隷であったという立場から、ハンコックは男、そして政府を毛嫌いしています。奴隷時代に初めて見た男たちから屈辱の限りを尽くされていたことから男に対しての強い嫌悪感を持っています。
奴隷時代の記憶はいつまでたっても消えることのない最大のトラウマになっており、世界政府に関しても嫌っているのは十中八九奴隷の経験からだと推察されます。
なぜルフィを好きになった?
https://twitter.com/luffy030852/status/1374322155211591681?s=20
アマゾン・リリーは男子禁制の島であり、更に男嫌いだったハンコックですが、シャボンディ諸島からバーソロミュー・くまの能力によって飛ばされた来たルフィと初めて出会います。
当初は処刑のために妹2人をけしかけますが、途中のアクシデントによってサンダーソニアの背中が見られそうになってしまいます。そこでルフィが庇い、その背中を見せないようにしてくれました。
これによって島への侵入の件は一度不問とし、その後ルフィが天竜人を殴り飛ばしたこと、自分たちが奴隷であったことを知っても一切差別しない懐の広さを知り、思いっきりベタ惚れすることになりました。
【ワンピース】ハンコックの死亡説は本当か?今後の展開に注目
おはようございます☀️
今日は三姉妹の日だそうです!
ゴルゴン三姉妹!強い女性キャラっていいよな pic.twitter.com/d6UhkqNehq— とあ (@sekatao83) March 3, 2022
ハンコック死亡説が流れていたのは事実のようですが、実際に描かれた中では確かに危機に陥っていたものの何とか難を免れていました。今後の活躍と展開に期待しつつ、ぜひ本誌を読んでみてください。