一巻完結漫画でおすすめの面白い作品を厳選紹介! アイキャッチ画像
記事作成日:

一巻完結漫画でおすすめの面白い作品を厳選紹介!

一巻完結漫画が今とても話題になっています。一巻完結型は、ジャンルがたくさんあり、作品によっては賞にノミネート・受賞しているものもあります。そこでこの記事では、一巻完結型の漫画を厳選して22個紹介していきます。ジャンル別に紹介しているので、興味のあるものはチェックしてみてください。

一話完結漫画の魅力

一巻完結型の漫画は、作品の構成力だけでなくバランスやセンスが問われるため、おもしろさだけが凝縮された物語に出会うことができます。そのため、長編連載漫画が苦手な人やサクっと漫画を読みたいという人にはおすすめです。

キャラクターへの感情移入や設定の把握などが簡単にわかるので、漫画初心者や面白い作品だけを読みたい人に人気です。それでは、一巻完結型の漫画を厳選して紹介します。

最新の人気のおすすめ四コマ漫画をまとめて厳選紹介!

最新の人気のおすすめ四コマ漫画をまとめて厳選紹介!

【ギャグ・コメディ系】面白い人気のおすすめ一巻完結漫画

まず初めに、一巻完結型の人気おすすめ漫画を「ギャグ・コメディ系」のジャンルとして紹介します。ギャグ・コメディ系は、登場人物のセリフだけでなく設定も面白いのでぜひ注目してみてください。

ここでは、5歳児のスパイやBL作品、異世界の設定、ドラマ化された作品について詳細を解説しているので参考にしてみてください。

おすすめ一巻完結漫画①油断ちゃん

「油断ちゃん」は1996年から1年間、講談社のモーニングで不定期に連載されいたギャグ漫画です。主人公は5歳児で商店街のスパイとして働いている「韮崎油断(にらさきゆだん)」です。

この作品の見どころは、油断が父親がスパイで、母親が色っぽいという少し変わったな家庭環境で育っているため、乳幼児から特殊訓練を受けて育っていて、任務でドタバタ激を繰り広げていくことです。

おすすめ一巻完結漫画②ドントクライ、ガール

「ドンクライ、ガール」は、BLを中心に描かれている作品で、作者であるヤマシタトモコ氏は、「このマンガがすごい!2011オンナ編」において2作品で1、2位を受賞するという快挙を達成した人物です。

この作品の見どころは、主人公である女子高生の「たえ子」は、父親の知人である「升田」の家に居候することになりますが、升田が裸族という欠陥を持っているということです。

おすすめ一巻完結漫画③東京発 異世界行き

「東京発異世界行き」は、2014年に発売された「ヒナまつり」の作者・大武政夫氏による短編集です。会話のテンポや独特の間が魅力的な作品です。

この作品の見どころは、異世界や超能力などのSF要素が混ざっている一方で、ゆるい日常のストーリーも描かれていることです。爆笑するというよりも小さな笑いをいくつか盛り込むような内容になっています。シュールな笑いが好みであればおすすめの作品です。

おすすめ一巻完結漫画④夢中さ、きみに。

「夢中さ、きみに。」は、2019年に開催された同人誌即売会で月刊コミックビームの編集者についたことで書籍化された作品です。2021年にドラマ化もされています。

この作品の見どころは、不思議な魅力を持った男子高校生「林美良」の4編と中学の時にモテすぎたことから起きたトラウマにより不気味なキャラクターを演じている男子高校生「二階堂明」の4編で描かれていることです。

頭脳戦や心理戦が面白い人気の最新おすすめ漫画をまとめて厳選紹介!

頭脳戦や心理戦が面白い人気の最新おすすめ漫画をまとめて厳選紹介!

【エッセイ系】面白い人気のおすすめ一巻完結漫画

続いて、一巻完結型の人気おすすめ漫画を「エッセイ系」のジャンルとして紹介します。エッセイ系は、作者自身の生活や思考を反映した作品が多いのでぜひ注目してみてください。

ここでは、大家さんとの日常を描いた作品やドイツベルリンでの実話、過労死やレズ風俗をテーマにした作品について詳細を解説しているので参考にしてみてください。

おすすめ一巻完結漫画①大家さんと僕

「大家さんと僕」は、2016~2017年に新潮社で小説新潮として連載されていました。お笑いコンビのカラテカ・矢部太郎さんによる8コマ漫画です。NHKでショートアニメ化されたり、続編が出たりと、とても人気がある作品です。

この作品の見どころは、矢部さんが実際に住んでいるアパートの大家さん87歳とのゆるいやりとりを描いていることです。ほっこりするようなエピソードが特徴で、ゆるい日常描写が微笑ましいと話題になっています。

おすすめ一巻完結漫画②ベルリンうわの空

「ベルリンうわの空」は、ebookjapanに連載されていて、2019年に単行本化された作品です。作者である香山哲さんは、ドイツのベルリン在住で漫画家だけでなくイラストレーターやゲームクリエイターなど幅広い活動を行っています。

この作品の見どころは、香山さんがベルリンで生活していく中で感じたことや考えたことが哲学的に綴られていることです。「自分にとって豊かさとは何か」を考えさせられる内容となっています。

おすすめ一巻完結漫画③死ぬくらいなら会社辞めれば

「死ぬくらないら会社辞めれば」は、過重労働により命を自らたった人が、どうして会社を辞めることができないのか、何が問題なのかを論じている作品です。

この作品の見どころは、「過労死」をテーマにしているので重たいと思われがちですが、漫画として描かれているので誰でもわかりやすくまとめられていることです。過重労働について知ることで、いつか自分の身にふりかかっても、また誰かを助けることになるかもしれません。

おすすめ一巻完結漫画④さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ

「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」は、作者である永田カビさんが28歳でレズビアン風俗へ行ったときのことをレポートした作品です。

風俗レポートをただ綴っているわけではなく、自身が風俗に行くにいたった経緯や考えも書かれていることです。永田カビという人物についてや、自慰行為をする人の思考やメカニズムについても描かれていることもポイントです。なんとも言い表せない感情を的確な言葉で表現しているので、読んでいて面白い内容になっています。

【人間ドラマ系】面白い人気のおすすめ一巻完結漫画

続いて、一巻完結型の人気おすすめ漫画を「人間ドラマ系」のジャンルとして紹介します。人間ドラマ系は、人間の生きる意味や価値などについてふれている作者自身の作品が多いのでぜひ注目してみてください。

ここでは、記憶を消せる薬の話や他者との関わり方により変わっていく男女、シンプルではない人間関係、アイドルとドルヲタの恋などの作品について詳細を解説しているので参考にしてみてください。

おすすめ一巻完結漫画①アイリウム

「アイリウム」は、2014年に講談社のモーニングに連載されていた短編集です。タイトルの「アイリウム」とは、1錠飲むと24時間分の記憶が飛ぶという薬です。このアイリウムに翻弄される人たちの話を描いています。

この作品の見どころは、「アイリウム」を使用すると、嫌なこともつらいことも感じずに済むため、ママ友の暴露大会や兵士のPTSD対策、未来の生活の好転を願ったりと使う人に様々だということです。

おすすめ一巻完結漫画②セッちゃん

「セッちゃん」は、2018年4~8月まで、マンガワン(漫画アプリ)とCanCamの公式サイトに連載されていた作品です。誰とでもすぐに寝てしまうセッちゃん(瀬川世都子)と、反対に誰にも関心を持たないあっくん(影山厚)を中心に展開していくストーリーです。

この作品の見どころは、距離と縮めていく二人の関係性や他者との関わり方に問題を抱えている二人がこれまでとは違う存在になって前へ進む物語です。

おすすめ一巻完結漫画③not simple

「not simple」は、タイトル通り「シンプルじゃない」人間模様が描かれている作品です。明るい内容ではなく、複雑な思いや境遇が絡みあうためにシンプルではない描写となっています。

この作品のおすすめポイントは、1巻完結漫画としてはボリュームがあることや、読んだあとに悲しい気持ちや腹立たしい気持ちになるものの、前向きな気持ちにもさせてくれるところです。

おすすめ一巻完結漫画④アガペー

「アガペー」は、アイドルとドルヲタの恋愛と他3作品を描いたストーリーです。「闇金ウシジマくん」作者による短編集です。

この作品の見どころは、日常にある普通を描いたような内容で、それぞれリアルで心に突き刺さることです。4作品の短編ですが、1巻完結型とは思えないくらいの満足感があると人気の作品となっています。

おすすめ一巻完結漫画⑤さよならガールフレンド

「さよならガールフレンド」は、2015年に高野雀氏が刊行した短編集です。この作品は、何か特別なことが起きるわけではなく、人間関係でちょっとしたことで揉めたり、浮気が発覚するなどのトラブルが起きますが、普通の日常が描かれています。

この作品の見どころは、淡々と過ごす日常生活の中で登場人物が感じる心情の変化が繊細に描かれているということです。変化を受け入れて前に進む女性たちの姿に勇気をもらえるでしょう。

【ミステリー・サスペンス系】面白い人気のおすすめ一巻完結漫画

続いて、一巻完結型の人気おすすめ漫画を「ミステリー・サスペンス系」のジャンルとして紹介します。ミステリー・サスペンス系は、不思議な設定や物語などの作品があるのでぜひ注目してみてください。

ここでは、外天楼に住んでいる人の話や養女、美容整形をテーマにした作品について詳細を解説しているので参考にしてみてください。

おすすめ一巻完結漫画①外天楼

「外天楼」は、2008~2009年に講談社メフィストに連載されていた作品です。外天楼という居住地区に住んでいる人たちを描いた短編集です。

この作品の見どころは、少し不思議な設定と、日常のゆるいギャグが中心になっていることです。読み進めていくと、短編だった作品が少しずつつながっていくという内容です。別々の人の話を描いていますが、1つの真相が明らかになっていく展開になっています。

おすすめ一巻完結漫画②ブラッドハーレーの馬車

「ブラッドハーレーの馬車」は、2005~2007年に太田出版のマンガ・エロティクスエフに不定期に連載されていた作品です。「ブラッドハーレー家」という資産家と、その養女となった人たちの物語を描いています。

この作品の見どころは、孤児院からブラッドハーレーに養女として引き取られていた娘たちは、歌劇団に入ることができますが、舞台に立っている子たちには恐ろしい秘密が隠されていることです。

おすすめ一巻完結漫画③山羊座の友人

「山羊座の友人」は、集英社の少年ジャンプ+で2014~2015年にかけて連載されていた作品です。主人公は男子高校生「松田ユウヤ」です。ユウヤの部屋には、不思議な物が漂流してくるという少し変わっているベランダがあります。

この作品の見どころは、ユウヤの部屋のベランダに流れついた未来の新聞に書かれていた殺人事件のことを知ってしまうことです。作品を読み進めていくことで事件の真相を解明できる仕組みになっています。

おすすめ一巻完結漫画④ヘルタースケルター

「ヘルタースケルター」は、1995~1996年にかけて祥伝社FEELYOUNGに掲載されていた作品です。主人公「りりこ」は、大人気のファッションモデルでスターへの道を歩んでいきます。

この作品の見どころは、りりこは前身美容整形手術によって作られたという大きな秘密があることです。りりこは元はデブ専風俗店で働いていましたが、偶然出会ったモデル事務所の社長に完璧な骨格をかわれ、美容整形手術を受けてモデルへと転身しました。

おすすめ一巻完結漫画⑤告白

「告白」は、「カイジ」で有名な福本伸行氏が原作を、「太陽の黙示録」で有名なわかぐちかいじ氏が漫画を担当するという最強タッグ作品です。

この作品の見どころは、登場人物が少ないにも関わらず、極限状態でのすさまじい心理戦に緊張感があることです。巧みな設定や描写にハラハラしながらも感動させられることでしょう。

【その他】面白い人気のおすすめ一巻完結漫画

続いて、一巻完結型の人気おすすめ漫画を「その他」のジャンルとして紹介します。ここでは、すでに人気作品となっている漫画の前作などもあるのでぜひ注目してみてください。

他にも、鳥山明氏や戸田誠二氏が書いている作品や宇宙人をテーマにした作品について詳細を解説しているので参考にしてみてください。

おすすめ一巻完結漫画①呪術廻戦0東京都立呪術高等専門学校

「呪術廻戦0東京都立呪術高等専門学校」は、「呪術廻戦」の本作連載前に描かれた作品です。社会現象にもなっている「呪術廻戦」ですが、この作品は「呪術廻戦」の知識や前情報がなくても面白く読めるというところがおすすめポイントです。

1巻完結型ですが、この作品だけで大満足になれるほど内容がしっかり綺麗にまとまっているため、読み応えがあると人気になっています。

【呪術廻戦】伏黒恵は死亡したのか⁈あらすじネタバレ解説!

【呪術廻戦】伏黒恵は死亡したのか⁈あらすじネタバレ解説!

おすすめ一巻完結漫画②SAND LAND

「SAND LAND」は、ドラゴンボールで有名な鳥山明氏による作品です。「老人と戦車が書きたい」という鳥山氏の動機で生まれた作品です。短編集ではなく1巻完結型のつながった1つのストーリーになっています。

この作品の見どころは、砂漠化の進んだ地球で水を求めた人間と悪魔の冒険物語です。丸っこくてかっこいいメカや、可愛くてチャーミングな悪魔など、鳥山氏が好む人物や設定が目白押しなことです。

おすすめ一巻完結漫画③スキエンティア

「スキンエンティア」は、戸田誠二氏によるSF短編です。ジャンルを問わず、戸田氏は「人間」を描いていて、意外な展開と感動的なラストが魅力的な作品となっています。

この作品の見どころは、近未来でSFなアイテムがいくつか出てきますが、現代でも変わらない普遍的な人間ならではの悩みや幸せが描かれていますが、違和感なく読むことができます。人間であり続ける限り、幸せも悩みもどの世界でも共通していることを考えさせられる内容です。

おすすめ一巻完結漫画④我らコンタクティ

「我らコンタクティ」は、講談社の月刊アフタヌーンに連載されていた作品です。登場人物であるカナエとかずきは、小学時代の同級生で、二人は過去に宇宙人に出会うという体験を持っています。

この作品の見どころは、大人になって再会した二人が、宇宙人に映画を観せるためにロケットを使い、宇宙へ映写機を飛ばす挑戦をするというストーリーです。

面白い作品がいっぱい!一巻完結漫画を楽しもう

いかがでしたか?この記事では一巻完結型の漫画作品を厳選して22個を、ギャグ・コメディ系やエッセイ系、人間ドラマ系、ミステリー・サスペンス系とジャンル別に紹介紹介しました。

また一巻完結型漫画の魅力についても解説したので、興味がある作品やジャンルをチェックして、ぜひあわせて読んでみてください。

その他の関連記事はこちらから

なろう系小説とは?おすすめのなろう系小説を厳選紹介!

なろう系小説とは?おすすめのなろう系小説を厳選紹介!

【呪術廻戦】領域展延とは?簡易領域や落花の情との違いまとめ

【呪術廻戦】領域展延とは?簡易領域や落花の情との違いまとめ

【呪術廻戦】五条悟が復活した!封印から解除までの経緯まとめ

【呪術廻戦】五条悟が復活した!封印から解除までの経緯まとめ

What is Comic One !?
コミックワンは漫画・アニメの最新情報を発信するサイトです。呪術廻戦やチェーンソーマンなど人気の漫画を徹底解説した記事や、世の中にまだあまり知られていないような隠れた名作漫画のあらすじなども解説している記事が満載です。