かぐや様は告らせたいにおいては、優秀な人材が多く登場しています。その中で四条帝という人物は、主人公である白銀を超えるほどの勉学の才能を有する描写があり、更に四宮かぐやとも関係があるとされています。今回はそんな四条帝がどんな人物なのかについて解説していきます。
『かぐや様は告らせたい』とは
https://twitter.com/s1r_what_she/status/1498960327328681985?s=20
かぐや様は告らせたいでは、主人公2人がどちらから告白するのか、相手に告白させるのかの恋愛駆け引き、ラブコメディが主軸となっています。まずは作品の概要などからご紹介していきます。
かぐや様は告らせたいの作品概要
アクリルプレートとコースターがまさかの被り!? pic.twitter.com/9nctXcHGXo
— くるくるパーマ (@kaguloveheart) August 4, 2023
かぐや様は告らせたいは、正式な作品名を「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」といい、赤坂アカ氏による漫画作品です。同氏は同じく人気作「推しの子」の作者でもあります。
2015年よりミラクルジャンプにて連載が一度行われ、その後週刊ヤングジャンプにて2016年から移籍しての連載が行われることになった作品です。
青年誌ではあるのですが作中においては主に少年少女の恋愛面での駆け引きが描かれていながら、定番のお色気的シーンがほぼ描かれていない「全ジャンプ系雑誌の中でNO.1ラブコメ」としても注目されている漫画です。
かぐや様は告らせたいのあらすじ
愛情のハグ❤️
友情のハグ❤️どちらも尊いということ。 pic.twitter.com/QenmeI2nmq
— くるくるパーマ (@kaguloveheart) August 9, 2023
全国より将来を約束された天才や秀才たちが集まる名門、秀知院学園において生徒の代表を務める生徒会長、白銀御行と同じく生徒会で副会長を務める四宮かぐやは、両想いでありながらもプライドが高い性格でした。
この両者の性格および秀知院でもトップの成績を誇る秀才と天才二人が揃った事によって、プライドが邪魔し全く恋愛面での進展がありませんでした。
相手の方から告白してきたなら付き合ってもいい、と考えていたところ半年もの期間が過ぎ、最早相手に如何にして告白させるのかという策の弄し合い、頭脳戦へと発展していきます。
四条帝とは?
かぐや様202話
四条帝、好きだわw pic.twitter.com/R05c7HYfD3— はじん (@Joe_RASIK2) December 23, 2020
かぐや様は告らせたいにおいては、四宮及び白銀の2人が主人公として物語が進んでいくのですが、そのほかにも同じ学園に通う生徒たちも非常に個性的となっています。
四条帝のプロフィール
#かぐや様は告らせたい
帝くんもイイ男(≧∇≦)b pic.twitter.com/zD4KEF0aHP— 88kazu88 HNFC09 (@88kazu881) March 17, 2022
- 名前:四条帝
- 家族構成:父・母・双子の姉四条眞妃
- 所属:公立高校→私立秀知院学園高等部3年A組
- 部活動:サッカー部(公立高校時代)
四条帝の初登場シーンは?
ちゃんとした感想言うと赤坂アカによるインド旅行記のついでに全国模試1位四条帝が出てくる話
#かぐや様は告らせたい
#かぐや様 pic.twitter.com/eGi6vx2IZL— あんたい (@antaitool) September 11, 2019
四条帝は、かぐや様は告らせたいにおいて登場する秀知院学園の生徒の一人です。同じ学園に通っている2年生、四条眞妃の双子の弟である事が公式ファンブックにて明かされています。
生徒会副会長、四宮かぐやの一家である四宮財閥、その四宮家の分家に当たる四条家にあたる家系の出自であり、主人公である四宮かぐやとは遠縁の親戚ということになります。
第4話にて全国模試の成績優秀者の中で、白銀を抑えての堂々のトップ成績を飾ったのが名前としての初登場回なので、名前だけであれば序盤の方から出ていました。
その後第142話、双子の姉である眞妃の「社会的仮面」の説明のために足蹴にされる姿が漫画のワンカットで描かれており、ここで初めて本人が漫画に登場しました。
四条帝の人物像
何かと幸薄い四条姉弟
当初は雪道で倒れていたり
頭にサンタ帽じゃなくターバンという案があったけどさすがに可哀想に感じて帝くんを追加して二人で楽しそうな感じに…(弟楽しくないなこれ)
映画の尺的に🇮🇳は無理かな?
4期に期待!
お二人に幸あらんことを…🙏(´-ω-`)#かぐや様 pic.twitter.com/gXn4MhU2zl— rebanira🌸 (@rebanirax01) December 10, 2022
模試にて生徒会長、および学年テストにおいてもトップの成績を誇っている白銀を打ち負かし、数少ない勉学における白銀の上位存在として名前が挙がった四条帝は、非常に印象的な登場の仕方をしたことでしょう。
四条帝の人物像①四条帝は成績優秀
よく考えたら、こそっと登場してた帝くん
かなり重要なポジションになるっぽいのに
こんな登場のが先って…あんな張り紙あったっけ?と思って探したら本当にあってびっくりした😳 pic.twitter.com/WEE9oyEAfF
— rYou Watanabe🍎 (@extra_ryo) December 9, 2020
そんな四条の内面を見てみると、まず成績優秀である事はよく分かります。先に述べている通り、全国模試にて2位であった白銀を抑え込み、堂々の1位として初めて名前が出てきました。
秀知院学園にて常に成績1をキープしており、それこそが一番の拠り所であった白銀に対して同模試においては20点もの大差をつけており、圧勝している事が分かります。
このことについては白銀にとっても大層悔しいことであったようで、かつその後には模試に出てこなかったことから本人をして「勝ち逃げ」をされたと思われています。
そして白銀の部屋にも「打倒!!帝!!」の張り紙が貼られていたことから、基本的に温厚な性格の白銀に憎しみを抱かせた相手として実際登場当初も圧をかけつつ模試に出てこなかったことを問い詰めていました。
四条帝の人物像②運動神経抜群のサッカー選手
元々四条帝は秀知院学園に最初から通っている生徒という訳ではなく、元は公立高校に通っている一般的な男子生徒でした。そして、運動神経抜群で部活に入っているサッカーも得意としています。
最初から公立高校に入ったのは地元の友人と一緒にサッカーを続けるためであるとしており、かつ一度フィールドに入れば相手選手を蹂躙してしまう事から「ボーイファッカー帝」と敬意を込めて呼ばれているほどです。
その実力はすさまじいものがあり、全くの無名校であった公立高校を全国覇者へと導いてしまえるほどで、勉学の優秀さと合わさって姉である四条眞妃に勝るとも劣らないハイスペック人間であると分かります。
ただし、実は先述した全国模試1位を取ったのはサッカーを続けるために本気を出しただけであり、それ以降の模試に関しては本人曰く「ズタボロ」であったようです。
四条帝の人物像③優しい性格
四宮本家からかぐや様が嫁として、四条帝に嫁げって言われる展開有り得てきた。正月にも四宮本家は四条家対策でてんてこ舞いってかぐや様がマキに言ってたし、四条家対策としてかぐや様を嫁がせる展開有りうるな。
かぐや姫×帝って竹取物語でもあるし pic.twitter.com/PVbX5jeZH1— 聖嶽(ひじりだき) (@poppo_under) November 25, 2020
大抵漫画作品で優れた身体能力も頭脳も有している人間というのは高圧的出会ったりどこか人を見下したような天才肌であったりすることが多く見られるのですが、四条帝に関してはそういったところは見受けられません。
主人公である白銀についてもそれは同じことが言えますし、実際転校時に会って先述の模試に関する話をした時には1位常連である白銀を意識していた、といった旨のことを告げ、お互い下の名前で呼ぶほどの間柄になっています。
また第161話のインド編において、眞妃がインド旅行をする事になったのですが「姉をひとりでインドに行かせるわけにはいかない」と心配して旅行についていくほど家族思いである事も分かっています。
実際の旅行においては、不要なツッコミを姉に対してふっかけた結果、腕を極められたまま足蹴にされるという描写がされている事から、姉には頭が上がらないという二人の関係を見せつける登場回になっていました。
白銀、および四宮が3年制へと進級する際に、帝もある目的から秀知院学園高等部へと転校し同クラスになるのですが、その際にも「上手くやれるかな」とぼっちになってしまわないか心配をしていました。
四条帝と四宮かぐやとの関係をネタバレ
最近話→許嫁フラグ
全国模試で白銀を抑え一位→四条帝
竹取物語→かぐや姫と帝
いや、四条帝絶対ライバルやん pic.twitter.com/1oMt6uwfiq
— リゼロ語らう猫 (@Re20806302) March 21, 2019
四宮家と四条家というのは、これからご紹介する通り本家と分家、という家柄の関係になっており、本家の人間である四宮と四条帝の間でも変わった関係が構築されているのです。
四宮かぐやとは
what did you say?? #MEMES #かぐや様 #かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 #四宮かぐや pic.twitter.com/GXIsSsGaa7
— JEANNIE (@qianjunsun1) July 19, 2022
かぐや様は告らせたいにおける主人公、四宮かぐやは作中において総資産200円超、4大財閥の一角に数えられる四宮財閥における本家本元の令嬢です。
白銀が生徒会長を務めている秀知院学園高等部の生徒会副会長を務めており、その血筋および優秀な能力から芸事、音楽、武芸および学業のすべてにおいて華々しい成績を残した生粋の天才です。
その天才的な側面は本編でも遺憾なく発揮されていますが、四宮家の教育方針から人の善性を簡単には信頼せず、自分にとって損か得かを真っ先に考える現実主義者的性格をしています。
こうした教育方針故に別人格並みのペルソナを有しているのですが、基本的に性格が悪い部分を大多数の前で見せることはないため多くの人からは完璧超人的なイメージを抱かれています。
四宮かぐやの寂しい過去
これが四宮財閥の力か()#かぐや様は告らせたい pic.twitter.com/E64x2Veq7I
— サガンゆう☄️☄️☄️☄️☄️☄️ 久しぶりにLiSA行きたみある🃏音舞里₳do民🤹♂️ (@ASCA0614) June 27, 2022
ナチュラルに他人を見下す正確になった四宮ですが、元は打算的な思考及び無知を徹底的に扱う四宮家の帝王学を叩き込まれた末に形成された人格であり、元をたどれば四宮家の教育方針が影響しています。
彼女は本家の人間ではあるのですが、実は妾の子でありかつ実父であり四宮グループ総帥でもある雁庵からは、家族旅行に連れて行ってもらった事も無ければ「おやすみ」「いってらっしゃい」「よくやった」などの声すらかけてもらった事がありません。
現状の親子関係は冷え切っていると言って差し支えないでしょうが、両人とも本心ではお互いを思いやっている事からすれ違いが発生している部分があります。
四条帝と四宮かぐやのちょっと面倒な関係
かぐや様 246話 本誌ネタバレ。
四条姉弟マジで幸せになってくれ(இдஇ; )
このお守りはキーアイテムの予感。
通信手段か、位置情報か。 pic.twitter.com/BMhxC8gEBD— るか🍨 (@ruka_net) March 17, 2022
作中で、四宮家と四条家での政略結婚の話が持ち上がります。これは両家のわだかまりを解消させるためとしていますが、かぐやは当然反対の態度を取ります。
実は帝は幼い頃よりかぐやに想いを寄せており、四宮家から救い出すために四条家で着々と準備を進めていました。ところが、その間に四宮は白銀と結ばれます。
この政略結婚の回で二人を帝が引き離すラスボスになるかと思いきや、二人の関係を祝福しその上で自らの気持ちも打ち明け、かぐやがどちらと一緒に歩みたいのかを選ばせるのでした。
四条帝は四宮かぐやの幸せを願う
https://twitter.com/q0vwb/status/1577593792164614144?s=20
四条帝は姉に勝るとも劣らないハイスペック人間でありながら、優しく四宮に対しても幸せを願う好青年でした。活躍が気になる方は是非とも本誌を読んでみてください。