葬送のフリーレンには、師匠フランメという人物が出てきます。卓越した魔法使いであり数千年の時を生き、最高峰の魔法使いであるはずのフリーレンの師匠なのです。本記事では、そんなフランメがどんな人物なのか、そしてその実力の高さなどについてしっかり解説していきます。
目次
【葬送のフリーレン】のあらすじ
フリーレン pic.twitter.com/wvsAuvs6Ri
— marumoru (@marumoru_ka) October 9, 2023
山田鐘人氏原作、アベツカサ氏が原画を描いている漫画作品です。2020年より連載がスタートしていて、2023年10月で単行本11巻が刊行、累計発行部数は1,100万部越えと短期間で大きな注目と人気を博しています。
数十年前、およそ10年の時間をかけて、魔族の王を討伐することに成功した勇者一行。その仲間の一人である主人公のフリーレンは、魔王を倒したかつての仲間、ヒンメルの死を弔います。
50年という長き歳月がたってからも、エルフであり人間とは異なり非常に長命な種族であったフリーレンは容姿をほぼ変えることなく生き続けており、そんな長い生涯の中でヒンメルの死を悲しんだ自らの気持ちが分からなくなっていました。
かつての友の死を見届けたことによって、人という異なる種族について知るための旅を、魔王が居なくなり世界的な平和が保たれた世界の中で新しく始めます。
【葬送のフリーレン】師匠フランメとは
フリーレン rkgk pic.twitter.com/2lP0DxLLVq
— キラリ (@kirameki_0810) October 18, 2023
勇者一行の魔法使いであるフリーレンは、最も多くの魔族を殺害した人物であるとされています。そんな一線級の魔法使いの師匠を務めたのが、フランメという人物です。
フランメのプロフィール
今日から不定期でアニメ豆知識を投稿したいと思います!
記念すべき初回は「葬送のフリーレン」から!
「フリーレン」はドイツ語で「凍っている」
「フランメ」はドイツ語で「炎」
つまり、二人は対になってるんですね!
こんな細かい作りがあるから面白いよね…#フリーレン pic.twitter.com/1zGB9KQ8pQ— きょじん (@OYZxEK5UBQkrLV8) October 12, 2023
- 名前:フランメ
- 種族:人間
- 性別:女性
- 生死:故人
- 弟子:フリーレン
- 師匠:ゼーリエ
フランメとフリーレンの関係
https://twitter.com/kagukana/status/1712813131469340891
フランメは、フリーレンに魔術について教えた師匠という立ち位置の人物です。エルフの彼女とは異なり人間であり、作中では故人ということになっています。
本作の主人公、フリーレンへ魔術を教えたのは本編の旅を開始するよりもはるかに昔、1,000年以上前であり、当時彼女が住んでいたエルフの森が魔族の襲撃を受けて壊滅した事から師弟関係が始まります。
襲撃してきた魔族及び魔王軍の将軍、バザルトを倒すことに成功したフリーレンですが、他のエルフは全滅しボロボロの状態であった彼女の魔法の才覚に目を付けた事で、弟子にしたのです。
魔族侵攻によってエルフの仲間たち、および故郷を奪われたフリーレンは魔族に対して強い憎しみを抱き、約50年もの間フランメの下で魔術を教わり続けていたのです。
「人類の魔法の開祖」と呼ばれている
【人物紹介】
●フランメ●
大魔法使い。フリーレンの師匠。よくフリーレンに命乞いしていたとのこと。 pic.twitter.com/L7IwywrKaR— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) October 6, 2023
主人公の魔法の師匠というポジションのフランメですが、長命で数千年の時を生きることができるエルフとは異なり人間ですので、魔術を弟子に教えた後には亡くなり故人となっています。
そして作中では、おとぎ話の中の人物とも言われており存在すら疑われているのですが、現在の時間軸において彼女は「人類の魔法の開祖」と呼ばれています。
これは、文字通り人類に対して魔法を広めていったのが他ならないフランメであったからであり、当時人類の文化県では魔法は憎き魔族の技術であるとして、禁忌とされていました。
そんな魔法を、大陸最大の統一国であった国の皇帝へと彼女が働きかけたことによって、国を挙げての魔法の研究および市井の人々が魔法を使えるように開拓していったのです。
新しく設立された宮廷魔法使いの教育、および魔法の軍事転用といった部分にも彼女が関わっている事から、国の中でも魔法に関するエキスパートという立ち位置であったことは間違いないでしょう。
【葬送のフリーレン】フランメの強さについて考察
【人物紹介】
●フランメ●
大魔法使い。フリーレンの師匠。よくフリーレンに命乞いしていたとのこと。#人気投票第16位 pic.twitter.com/iVb7ZmMuMG— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) February 27, 2023
創作の世界の中では、主人公の師匠というのはそれを上回る技術や総合的な強さを持つと描かれることが多いのですが、フランメの場合にはどうなのでしょうか?
フランメの強さ①大魔族たちとの戦闘
フランメの耳に着いている赤いピアス
この頃のフリーレンの耳にはピアスは着いてはいないのに、フランメが亡くなった後のフリーレンの耳には赤いピアスが着いている。
この理由がフリーレンが師匠の尊敬から着け始めたって理由であって欲しいね。#葬送のフリーレン pic.twitter.com/dVtkDDRgWa— ゆきめのう (@yuki9642194) September 29, 2023
作中では穏やかそうに見えるフランメですが、具体的な理由などこそ明かされてはいないものの彼女も弟子同様に魔族を激しく恨み、魔族に対する魔法の行使には一切のためらいがありません。
故人であるゆえに戦闘シーンなどがあまり描かれていないのですが、過去回想の大魔族たちとの戦闘が最も分かりやすい描写です。フランメとフリーレンが出会う回想で、フリーレンが倒したハザルトより強い魔族が出てきます。
そんな魔族の集団に対して、絶大な威力を発揮する攻撃魔法を立った一撃放っただけで撃滅させるなど、現代の人間換算でも規格外の魔法使いであった事が分かります。
また、本編ではフリーレンが魔力の抑制を用いた戦法を取っていますが、元をたどるとこれはヒンメルが教えた技術であり、敵を欺いて隙を突き倒す戦法として伝授していたのです。
フランメの強さ②現在はフリーレンの方が強いかもしれない
「フリーレンさまとフェルンちゃん!」#葬送のフリーレン #フリーレン #フェルン pic.twitter.com/OyuEOZgP2q
— リョウ (@ryo_sidery) October 11, 2023
フランメが生きていた時代からおよそ1,000年以上が経過し、フリーレンが新しい旅を始めた現在においては、成長した彼女たちの方が総合的な能力的には上回っていると考えられています。
勿論フランメも人間という種族の中ではハイターと並んで規格外であったことは間違いありませんが、それでも現在の時間軸のフリーレンと比べると甘く見積もっても5分の1程度のようです。
この辺りについてはエルフと人間という種族の間での壁が存在していますので致し方ない部分もありますが、とはいえ作中屈指の実力者である事は確かです。
フランメの強さ③防護結界を張る能力
https://twitter.com/animatetimes/status/1707749570753774075
もう1つ彼女の実力や技術の高さを推し量れるシーンがあり、それが防護結界です。グラナド伯爵領という場所には、フランメによって張られた防護結界が存在しています。
強度、硬度に関しては尋常ではないらしく、断頭台のアウラの部下・リュグナーもこの結界には苦労させられたようで、間接的に彼女のことを天才呼ばわりしているのです。
【葬送のフリーレン】アニメのフランメの声優は田中敦子さん
https://twitter.com/Anime_Frieren/status/1705552843946541451
2023年10月から、葬送のフリーレンはテレビアニメが放送されています。こちらでは田中敦子さんがフランメ役を務められており、同氏は呪術廻戦・花御役やFateシリーズのキャスター役などでも知られています。
【葬送のフリーレン】気になる強さランキングTOP5
https://twitter.com/colin_5683/status/1712708223273484708
魔王が倒され世界的な平和が訪れ打時代であるとは言えども、魔法を誰もが扱える時代においてフリーレンは実力者として描かれています。最後に作中の強さトップ5のキャラクターをご紹介しましょう。
強さランキング【1位】ゼーリエ
【人物紹介】
●ゼーリエ●
大陸魔法使い協会の創始者。大魔法使い。フリーレンの師匠であるフランメの師匠。偉そう。#人気投票第15位 pic.twitter.com/ZcAdQff6t9— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) February 28, 2023
第1位に位置しているのは、ゼーリエです。フリーレンと同様にエルフであり、魔法使いたちを束ねる大陸魔法協会の長、そして数千年生きるフリーレンよりもはるかに年上です。
神話の時代より生き続けている伝説的な人物だけあって魔力量は隔絶しており、制限した状態でフリーレンの全力と同等の出力を発揮することができます。
また人類の歴史の中で作り出された魔法についてはほぼすべてを網羅している博識っぷりであり、地上で全知全能の女神に最も近いと謳われるほどのフリーレンからすれば完全上位互換的人物になっています。
強さランキング【2位】フリーレン
https://twitter.com/mornmeii/status/1714469543047807149
第2位は、我らが主人公であるフリーレンです。フランメに魔法を教えられ、勇者ヒンメルたちと共に魔族の王である魔王を討ち果たし、史上最も多くの魔族を殺害したとされ「葬送のフリーレン」の異名を持ちます。
ゼーリエほどではないですが長寿であるエルフ特有の膨大な魔力、そして技術と知識を有していながら、フランメに教わった魔力制限によって相手に実力が遥か格下だと思わせ油断した隙を付く戦法を取ります。
強さランキング【3位】魔王
https://twitter.com/Ryu1077876Ryu/status/1713944467231916248
第3位は、魔王です。フリーレンが住んでいたエルフの森を襲った魔族たちを束ねている長であり、1,000年前に勇者一行の手によって討ち果たされています。
戦闘描写などは皆無のままですが、1,000年もの間野蛮な魔族たちの頂点に君臨していたまさしく文字通りの魔王です。配下も実力者が多いことから、魔王足りうる器と実力を有していたことは確かでしょう。
強さランキング【4位】南の勇者
フォロワーが一人で狂ってる葬送のフリーレンの南の勇者
今度葬送のフリーレンちゃんと買うよ pic.twitter.com/VSS5BmgCUe— 家路たつ (@Tokage_fly) April 7, 2023
南の勇者とは、魔王を討ったヒンメルらよりも前に魔族と戦っていた人物です。人類最強と謳われていたのですが、ヒンメルらが魔王を倒す80年前に七崩賢に敗れ命を落としました。
しかし最後の戦いにて、七崩賢全員と魔王の側近・全知のシュラハトを敵に回し、たった一人で七崩賢の3人とシュラハトを道連れにしたという事から、伊達ではない事が分かります。
強さランキング【5位】フランメ
フリーレンの先生がフランメだったのか #mmt #フリーレン pic.twitter.com/MWY28D9bqX
— あむ (@stuayu_) September 29, 2023
そして第5位が、フランメになります。生涯を通して魔法の研究および人類への普及に全力をささげたことによって、1,000年後の現在では御伽噺の人物とも呼ばれる人類の魔法の開祖です。
扱う魔法については威力の高さもさることながら、テクニックや駆け引きを混ぜ込んだ戦略的運用を得意としているようで、フリーレンに相手を欺く魔力制限を教え込んだのも彼女です。
【葬送のフリーレン】の今後の展開から目が離せない!
https://twitter.com/Foolish_potato_/status/1712650428096323896
フランメも登場した葬送のフリーレンは現在も連載が続いていますし、アニメが絶賛放送中という事で注目度が高まっています。是非とも原作をチェックしてみてください。